花好きおばさんの気まぐれ日記

花を見るのは大好きですが
手入れが苦手なおばさんの独り言

木の実と種子

2012-07-11 11:50:00 | 日記

2012.7.11 (水) 晴れ

胡桃の実

毎年、秋になるといろんな人が拾いに来る。

中には棒や石ころを使って落とす人もいる(・・;)

桐の実

杠の種

ナナカマド(今年は実のつき方がよくない(ーー;))

こぶしの種(赤くなるとカラスたちがつつきに来る。)

エゴノキ(ジシャガラ)

鳥のえさとして拾いに来る人もいる。

みかん(葉にすす病がついている・・・)

今年も食べられそうもない(-_-;)

イチジク

熟してくるとカラスと競争になる(-_-;)

おまけ(紫花のワルナスビ)

茎や葉の裏にもとげがあり、触ると痛い(-_-;)

 

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 山形どんでん平ゆり園 | トップ | 雨の中のお花 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いろんな実 (てまり)
2012-07-11 12:36:08
こんにちは。

たくさんの木の実の名前を知っていますね。
気にしてみたことがなかったのですが、こちらで拝見できてよかったです。
みかんは予防をしたら大丈夫なのではないでしょうか?
おいしいみかんでしたよね。
返信する
みかん (花が好き)
2012-07-11 13:24:59
こんにちは。

くるみは今年も沢山なっていました。

みかんは2,3年前からすす病がついて
人に頼んで選定してもらったり消毒したり
してみたのですがのですが
今年もまたついてしまいました(ーー;)
どういう薬が効くのか良くわかりません(-_-;)
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事