![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/48/104d06cb41eb383ee5a23e00587e5f8a.jpg)
今日はとても暖かい日でした☀️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/35/d66142a66b5874ebe3fa6013eececb02.jpg?1676709581)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/cb/b88302c5cd17080918bab9097dc68dcc.jpg?1676710779)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/41/ddf39ef10451a28fb3be7dafe9d447c9.jpg?1676711300)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/c8/cc1a704f4176f0b856e06162c057bd49.jpg?1676712393)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/91/8a945094a7d3491658a9bc41191af95f.jpg?1676711373)
ちょうどいいお天気だったので
新作バッグを
ベランダで撮影しました。
あおりポケットのついた
トートバッグです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/35/d66142a66b5874ebe3fa6013eececb02.jpg?1676709581)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/cb/b88302c5cd17080918bab9097dc68dcc.jpg?1676710779)
↑ネットより引用
あおりポケットとは、
本体のバッグと同じ幅で
前後につく大きめのポケット
という定義のようです。
バッグの前後面に
大きなポケットが
あおってるから??
あおりポケットなのかしら。
そのネーミング由来はわかりませんが、バッグのポケットに
そんな名前がついてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/41/ddf39ef10451a28fb3be7dafe9d447c9.jpg?1676711300)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/c8/cc1a704f4176f0b856e06162c057bd49.jpg?1676712393)
トートバッグに
あおりポケットをつけたので、
3部屋に仕切りのついた
バッグになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/91/8a945094a7d3491658a9bc41191af95f.jpg?1676711373)
ポケットの横幅が、
真ん中の本体幅より大きいのです。
底の形も 少し凹んだ感じも
おもしろく、
いい感じにおさまりました。
最初に作ったものは、高さ18センチ
(ブラウン系)
2作目グレーで高さ23センチ。
バッグの高さをもう少し高く
してもいいなと思ったりしてます。
また、少し整えて
春のシーズンより
レッスンで作っていきたいと
思います♪
2月ですが、このまま寒波もなく
春🌸の訪れを期待したいものです。
ご訪問ありがとうございました。
あおりポケットのあおりは=あおり運転のあおり?
あおり運転もなかなかなくなりませんね。自分がされる立場になったとしのことを考えると恐ろしいです😨
あら、横道にそれてしまいました💦
これだけたくさん収納できるポケットがあると使いやすいですね。形もシンプルでグー👍️
こんにちは
あおりポケット付きバッグという
ネーミングのバッグが、最近
ちょこちょことハンドメイドバッグで見かけるようになり、
変な感じの名前だなぁと
思ってました。
あおりのイメージが悪すぎますね笑
バッグは仕切りが増えたバッグで、多分まだ改良しそうです。
いつもありがとうございます♪
理解していました。田舎の店ですが、母が元気なころは東京まで
バックやその他いろいろな物を仕入れに行っていました。
母にちゃんと教わっておけば
良かったなぁ、、、。
ありがとうございます‼️
そうなんですね!なるほど🫶🏻
かぶせに対してあおりという呼び名から来てるのかも知れませんね。ググれば何でも出てきそうな時代ですが、この疑問はどこにも解決の糸口はなかったので、いちばんしっくりきました❣️えてがみさん、さすがです♡教えていただき、ありがとうございます♪