

今日は、リハビリ通院日。
朝食にホットサンドを食べてから
病院🏥に行ってきました。
プチトマトやゆで卵、ベーコン🥓
チーズ🧀、ブロッコリー🥦を
はさんでます。
中身が見えないので、
カットしてみました。
アツアツで美味しかったです。
さて
左ひじの状態は少しずつ良くなって
いますが、肘の角度の可動域が
狭く、今日は腕の動かし方の
リハビリを習いました。
骨折した1ヶ月半前からすると
ずいぶん良くなってはいますが、
スローペースです。
頑張ります。
そして、病院を終えて、
都内まで出まして
久しぶりに東京メトロ銀座線Ⓜ️
で新橋まで。



SL広場
よく、サラリーマンにインタビュー
されている広場ですね。
この駅からほど近い(徒歩2分)
烏森神社⛩に
行ってきました。

健康祈願です。
でも、わたしの回復の祈願という
ことでなく、
父が来週、手術することになり
お参りに行かなければと思い
急遽、足を伸ばしました。
わたしのこともお祈りしようかと
思いましたが、
1回に何個もお願いするのでは
ご利益が発揮されないかも?!
ということで
わたしは御守りだけにして
父の手術が無事終わるように
神様頼みです🙏
父にも御守りを購入しました。

たくさん種類のある
かわいい御守りもありました。
自分のひじ骨折を
両親には隠したままですが、
父もわたしに内緒にしてたんだなと。
自分の不調と
親の不調が重なって、
わたしはまだ回復に向かってますけど
手術が無事に終わることを
祈るばかりです。
烏森神社は
平安時代の天慶3年(940年)に
出来たそうで歴史は古いようですが、
特にこの神社に信仰が厚く
なり始めたのは
江戸時代で、
多くの火事があったこの江戸時代、特に
明暦の大火(世界3大大火といわれている)
では、周りは焼け野原でも
社殿は焼けずに残ってきたことから
新橋烏森の守り神とされてきた
そうです。
新橋の駅から徒歩2分なんです。
びっくりです。
以前このあたりで
プチ同窓会があった時通りました。
参道の脇に飲み屋さんがたくさん
あります(^^)

お天気の良い日でしたから
祈願に参拝できて
こころも穏やかになりました。
わたしも、気持ちを整えて
リハビリに励もうと思います。
ご訪問ありがとうございました。
父娘揃って 気遣いされて なんと素晴らしいんでしょう。
私も無事のご回復願ってます。
そうそうさんの手が早く治りますようにっては私がお祈りしておきます(^人^)(^人^)(^人^)
こんばんは
今回は、この烏森神社の御守りの
中に、どうしても欲しいものがあって
伺いました!
今度は、東京大神宮にぜひ
行ってみようと思います❣️
ありがとうございます😊
こんばんは
わーい!ありがとうございます♪
神様に願いを叶えていただくために
参拝のお願いは
ひとつに絞ってみました。
回復を願ってくださり
嬉しいです!