のほほん書斎(日高茂和)

祈るしかなかった・・・

日本全国津々浦々、小さなものはお地蔵さんや、ナントカ稲荷、大きなものは寺社仏閣と、祈るために作られた施設はとても数多くある。

私の住んでいる町は、古くからの宿場町で、古戦場や戦国時代の山城跡なども残るということもあるのかもしれないが、家の近所をちょっと散歩するだけでも神様系、仏様系、弔い系の小さな祭祀場がいくつもある。

ムカシの人は信心が深かった・・・・

確かにそうだろう。

また、別の理由もあってそうしたものが多くつくられたのだと思うことがある。

ときおり、体調を崩したり、怪我をしたり、親しい人などが同じように病気や怪我をしたときなどに思うことがある。

祈るしかなかったのだと。

おもに病気や怪我のとき。

今よりはるかに医学知識は発達しておらず、普及もしていなかったであろう。

医者も少なく、庶民には別世界の人たちであったろう。

効く薬も少なかったであろう。

怪我をしても、消毒や整形やリハビリもままならなかったであろう。

命を落としたり、苦しみが長く続いたり、後遺症が長く続いたり・・・

平癒を期待するには、祈るしかなかったのだ。

時おり、そう思う。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ひとりごと」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事