25期石神井バスケの広場

都立石神井高校バスケットボール部25期OBが開設したブログです。近況、思い出などを、お気軽にご投稿ください。

「ユニホームがボロボロ」 令和4年石神井バスケ部OB会忘年会      25期 細田 浩

2022-11-29 18:40:14 | 日記
宴が佳境になった頃、恒例の出席者の個々のスピーチが始まり、着任して僅かの現女子顧問の先生の番になった。先ず女子チームの活動と部員の減少について話が始まった。次に「女子のユニホームがボロボロでどうにかしたい。OB会でも支援して頂けないか」

令和4年石神井バスケOBOG会忘年会は11月26日土曜日に荻窪で3年ぶりに開催された。コロナ規制の緩和と再拡大傾向という微妙な時期の開催で出席者数が心配されたが30名を越える仲間が集った。
上は24期岩村氏、25期細田、28期榎本氏、30期加藤氏、32期倉口現男子顧問、谷口氏、若林氏、浅野夫妻、大塩氏、現女子部OBコーチ柳本氏他下の世代は現役の大学生迄様々な年代の参加を得た。顧問は女子1名男子2名(倉口先生他1名)

年代が上の先輩方 には時節柄声掛けを控えたと幹事から話があった。例年は年代別に固まりがちな席も私の隣と向こう隣の2人が私と同じ中学の出身と判りビックリ。中学バスケ部35年後輩と暫し思い出話ができた。

そのような賑やかな流れの中の女子顧問の発言。
現役の部員数の減少は時折OBの間で話題になっていたが、顧問の先生の口からユニホームの換えもきかない具体的な厳しい現状の話を聞き呆然となった。

現在の現役の部員数は男女共減少傾向にある。特に女子は新人戦2回戦突破の実力はありながら人数は公式戦出場がかろうじて叶う状態だとのことであった。危機的状態である。

コロナ禍を経験して思うのは予想がつかないことがいつでも起こる社会構造になってしまったこと。学生生活にも大きく影響を与えてると思う。
石神井高校では男子バレー部の廃部の報が今年度の同窓会誌面に載っていた。我々と同じ25期世代が関東大会出場という輝ける実績を誇る有力部。
過去の歴史や栄光などに関わらず部の存続が危ぶまれる事態も起こりうる。
バスケット部の過去にも現在のような部員数減少の危機があり何度も乗り越えて来た。25期も正に同じ状況であった。顧問の先生方とOB会の物資両面の強力なサポートもあり乗り越える事ができたが、最後は現役部員の1人1人の頑張り。バスケ部に誇りを持てるかだ。
是非現役にも乗り越えて欲しいと願うばかりである。
誇りをもてるバス部。現役に誇りをもって貰う為にできるOBOG会の支援とは?

そこでユニホーム。
女子部の部員数減少はユニホームの劣化に遠因しているのでは?
日本代表チームのユニホームのブランドが話題になり色とりどりのユニホーム姿のチームがテレビ中継されショーアップ化が著しい年末の高校全国大会。バスケの注目度が大きくなっている現在、感性豊かな高校生がこのようなユニホーム姿に憧れるのは当然でありチームスポーツ参加へのモチベーションになる。それが冴えないユニホームではワクワク感はなく入部にもためらいが生まれるであろう。

現役生には誇れるユニホームを纏い思う存分プレーしてもらいたいと忘年会会場での声かけに多くの賛同が得られ更に援助が集まり、振込んでいただいたOB会援助費ストック分と合わせて顧問へ贈呈しが、
濃淡上下一組のうち劣化の激しいの淡色のユニホーム上がようやく賄える程度の金額。まだまだ不足。


現在、公式戦ユニホームは個人所有ではなく部からの貸与品と聞く。先輩から後輩へ受け継がれ、当然経年劣化は激しい。
男子も5年前に関東大会出場を機に新調したのが最後だと記憶する。

OB会の行事もコロナ禍で休眠状態。納会、忘年会、石神井・大泉定期戦等イベントの開催も叶わず合宿前にお願いする振込みの援助も思うようにならず現役のサポートも儘ならないのが現状。

コロナも落ち着きを見せる今、OB会の活動、そして石神井バスケ部の活動の再活性の一助を多くのOBOGの皆様にお願いしたい思いを強くした。

楽しさの中、ほろ苦い忘年会でもあった。

OB会援助費に関するお問い合わせは
OB会会長 ヤマモト氏迄

最新の画像もっと見る

コメントを投稿