https://www.nikkansports.com/baseball/news/201807210000864.html
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2018/07/21/kiji/20180721s00001173360000c.html
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2018/07/21/kiji/20180721s00001173370000c.html
鮮やかな逆転勝ちでカード勝ち越し。
再び貯金生活に突入した。
先発はファンから神と崇められる男・ボルシンガー。
8回を被安打6、奪三振3、与四球1、吉田正のソロのみの1失点に抑え両リーグトップの12勝目。
吉田正の1発以外に、3回先頭打者を出してどうして抑えられるんだ?
そして11連勝はスタンカ、マイコラスに並ぶ外国人最多タイ記録との事。
スタンカって南海のエースのあのジョー・スタンカ?
レジェンドじゃん。
もうそういう次元のピッチャーなのか。
末永くロッテで活躍していただきたい。
9回は内に代わり益田が登板。
三者凡退で初セーブを上げた。
1点差で今の内は怖いので、これは納得。
一昨日2回投げたしね。
益田も楽天戦には投げさせないとか、相性を大事にして行こう。
打線は6安打で2点。
7回のワンチャンスをモノにして、ボルシンガーに白星をプレゼント。
荻野貴の穴は大きいけど、いる選手で埋めて行きたい。
しかし岡田が走塁死で田村のタッチアップをふいにしてしまう凡ミス…。
積極的な走塁は結構だけど、時と場合を考えなきゃ。
守備固めや代走で1軍にいられる事に胡坐かかないで欲しい。
明日は涌井‐ローチ。
言ってるそばから涌井を中5日かい。
やめなさいって。
ところでローチって誰?
あ、獲ったばかりの新外国人か。
今年はボルシンガーを始め、アルバース、マルティネスと新外国人投手の当たり年だけど、そうそう当たってもらっちゃ困るね。
オルモスみたいであれ。
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2018/07/21/kiji/20180721s00001173360000c.html
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2018/07/21/kiji/20180721s00001173370000c.html
鮮やかな逆転勝ちでカード勝ち越し。
再び貯金生活に突入した。
先発はファンから神と崇められる男・ボルシンガー。
8回を被安打6、奪三振3、与四球1、吉田正のソロのみの1失点に抑え両リーグトップの12勝目。
吉田正の1発以外に、3回先頭打者を出してどうして抑えられるんだ?
そして11連勝はスタンカ、マイコラスに並ぶ外国人最多タイ記録との事。
スタンカって南海のエースのあのジョー・スタンカ?
レジェンドじゃん。
もうそういう次元のピッチャーなのか。
末永くロッテで活躍していただきたい。
9回は内に代わり益田が登板。
三者凡退で初セーブを上げた。
1点差で今の内は怖いので、これは納得。
一昨日2回投げたしね。
益田も楽天戦には投げさせないとか、相性を大事にして行こう。
打線は6安打で2点。
7回のワンチャンスをモノにして、ボルシンガーに白星をプレゼント。
荻野貴の穴は大きいけど、いる選手で埋めて行きたい。
しかし岡田が走塁死で田村のタッチアップをふいにしてしまう凡ミス…。
積極的な走塁は結構だけど、時と場合を考えなきゃ。
守備固めや代走で1軍にいられる事に胡坐かかないで欲しい。
明日は涌井‐ローチ。
言ってるそばから涌井を中5日かい。
やめなさいって。
ところでローチって誰?
あ、獲ったばかりの新外国人か。
今年はボルシンガーを始め、アルバース、マルティネスと新外国人投手の当たり年だけど、そうそう当たってもらっちゃ困るね。
オルモスみたいであれ。