
ひっさしぶりの更新になってしまいました…。
重病説から、いまだ座禅組みっぱなし説まで出ているところもあったようですが、元気にしてます(笑)。普通に生活してます。寺から帰ってからなにしろ忙しくって…。書きたいことはたくさんあるのですが…。
で、この忙しさにもかかわらず、キッチンのプチ改造をしました。やりたくなると後回しにできない性格なんです(笑)。音の出るドリルとかの作業は朝出勤前の15分とか、ペンキは夜帰ってからとか(笑)。そして完成したのがまず上の写真、奥の壁に作った棚です。beforeはただの壁だったのですが、ここ一年、やけに物が増えてきたので、収納をなんとかと思い、作りました。
もともとリフォーム当初からあったのは、右奥のちょっとだけ見えてる棚だけだったんですが、一年程前、右手前のスチール製の壁付けの棚をつけました。これはIKEAのbroder(ブローデル)というシリーズで、それを自分でアレンジして使ってます。かなり使えます。
で、今回作ったのはこれだけではありません。
下の写真の棚も作りました。

工作、好きなんですよ!!!
2枚目の写真の右に見えるベンチも自作です。
この二つでかなり収納力アップです!!!
一人なのに、子だくさんのおウチのキッチンみたいになってきてます(笑)。

あー、楽しかった!!!
つか、座禅の話を先に書けってカンジですよね(笑)。
前後しますが、次回それ書きます。