
この美味しそうな苺タルト、昨日食べたお客さん…ゼロですよ…(泣)。
つかね、昨日のお客さん、5人ですもん(笑)。
完全にあの変な天気にやられてますね。。
何度かあったのですが、前日の予報で天気が悪いことになってると当日の天気が晴れてもあまりお客さんは来ないようです。理由はわからないのですが。
本日、本業の撮影もないので、ちょっとcafeで一人作戦会議ですっ!!!
あと一ヶ月ちょっとでshellbread cafeも1歳になります。休んだ日曜日はここまで年末年始を含めて3回だけ、よく頑張りましたよ!! で、素人なりに色々分かってもきました。
・まずは営業スタイル。
shellbread cafeは日曜のみの営業と、ちょっとイレギュラーなスタイルです。そうすると昨日みたいな日に何がおこるかと言うと…デッドストックの山なんです(笑)。で、それらはどーなるかというと、(1)看板娘がケーキ屋開業できるぐらい持ち帰る。(2)ウラのシフォンのお母さんはじめ、大家一族にたいらげてもらう。(3)車で30分程のハナゲジイジ宅に持っていって、甥っ子姪っ子たちの燃料になる。などです。でもこれはね、日曜のみの営業スタイルをとっている限り、解決不能ですよ。これが本業だったらほかの曜日も営業しろって話ですよね(笑)。でも少しでも無駄をなくすために、メニュー数を減らすことは検討中です。…だったらなんで苺のタルトとか作ってるんだ?? 楽しいからだよ(笑)。
・立地。
ここは駅前ではなく、人通りも少ない住宅街です。遊歩道が近くにあるものの、通りがかりのお客さんが入ってくれることは一日の営業で1組か2組あればいいほうです。そもそも暑い8月と寒い冬の時期は遊歩道を歩いてる人はそんなにいません(笑)。つまりこの立地でオイラがやらなくてはいけないことは、通りがかりのお客さんを…というより、shellbread cafeを最初から目指してきてくれるお客さんを増やさなければいけないということです。
・そのために何ができるか?
ふぅ………考えよっと…。
朝ゴハン食べよ。