のほほんっと田舎暮らし

渥美半島の先っぽ、愛知県田原市で、
大好きなワンコと一緒に 自由気ままに生きる 犬中心の生活スタイルを記録。

夏はレンジで。

2011-07-20 08:44:18 | リリィのカフェレシピ
この前のレンジでチップスのように、
夏のリリィはほとんど火を使わなくなる。


夏はグウタラ...

さてさて、そんなグウタラさんにピッタリな
今日のオススメアイテムは、

レンジでとうもろこし PS-G17
クリエーター情報なし
エビス


これは、決してとうもろこし専用ではないのがミソ。

リリィは、枝豆、ジャガイモ、茄子...
ありとあらゆるものを入れ、チンしてます。

今日のdishは、

茄子納豆



例の容器に入れて、チンしたナスを一口サイズにカットして、
納豆とあわせて麺つゆで味付け。仕上げに鰹節をトッピング。

夏らしいサッパリdishの出来上がり!!

夏の料理は、いかに汗をかかず、短時間で作るかが
重要だそうです。

...とは言え、今日は台風の影響で比較的涼しいから、
久々に火を使った料理をしてみたら?


台風で避難中の茄子


台風で避難中のボク

3食これで料理します
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カクテルバーごっこ

2011-06-29 12:59:59 | リリィのカフェレシピ
最近リリィは、毎晩のように夜8時過ぎるとこっそり家を抜け出し、
しばらくすると汗だくで帰ってくる

なんだか怪しいぞ...?

その後、キッチンで、

カラン、コロン...


と謎の音を響かせ、さっとシャワーを浴びる。

いったいボクの飼い主は、何をしているのだ!?

今日は、リリィさんのマイブームのお話だよ!

暑~い夏の夜
ジョギングの後に、キンキンに冷えたカクテルなんていかが?



この前、ぴーちゃんさんのお店から、
仕入れてきたウイスキー

サントリー オールド 700ML 1本
サントリー
サントリービア&スピリッツ 株式会社


これをベースに、オリジナルカクテルを開発中
今夜は、爽やかなミントティーのカクテルだよ!
よし、ミンティって名付けよう!

ミンティのレシピ
1.ミントティーにレモンシロップ(レモンの氷砂糖漬け)を加える。
2.ウイスキーを適量加える。
3.シャワーを浴びている間、冷凍庫でキンキンに冷やす。
4.飲む直前、酢と重曹を少々加える。

ボクのマイブームは、エアコンキンキンルームでお昼寝だよ


上だったり...


中だったり...

カラン、コロンの正体は、鬼太郎じゃなくって、リリィだった...。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レモンの砂糖漬けをフル活用!

2010-04-10 20:24:52 | リリィのカフェレシピ
先日砂糖漬けにしたレモンが、いい具合にできあがった。
そのシロップとレモンを使ったレシピをご紹介!

まずは、ドリンク


レモネード

シロップを水と酢で割り、重曹をほんの少し入れたら、
シュワシュワ、レモネードの出来上がり!
酢の量は、お好みで。
重曹を入れ過ぎると苦くなるので要注意!

そして、もう一品は


レモンツナのバケット

オーストラリアでよく食べていたレモン味のツナ缶を思い出して作ってみた。
ツナをレモンシロップ、酢、塩コショウで味をつける。
スライスレモンも一緒にはさむとgood!

このバケットは、想像以上の美味しさ。
レモンとツナって、相性抜群!

さて、まだまだたっぷり残っているレモンシロップ。
今度は何に利用しようかな?

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 愛知 その他の街情報へにほんブログ村

うちのご主人様、凝りだしたらソレしか食べなくなるんだよ!byくう
いつも応援ありがとう!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アサリはどこいった!?

2010-01-28 13:15:56 | リリィのカフェレシピ
近所のうどんやさん「さぬき」さんへご飯を食べに行ったら、美味しそうなアサリをたくさんいただいた。
今年初めてのアサリ、嬉しいな!
「さぬき」のお母さんは、そのアサリをくれる時、

「一回分だけど、味噌汁にどうぞ!」

って仰ったんだけど、我が家の食事大臣リリィは、どうしても炊き込みご飯が食べたかったので、生姜と一緒に炊き込んだのだ。

すると、仕事から帰ってきた旦那様がキッチンへやってきて、鍋を覗き込む。そこには大根と油揚げの味噌汁が…。

「…。アサリはどこいったの?」

旦那様はアサリをもらったことすっかり忘れていると思ってた…。
しっかり覚えていたどころか、アサリの味噌汁をとても楽しみにしていたみたい。
アラアラ…。すまないねぇ…。

些細なことなんだけど、面白い出来事だった。そんなわけで、今日はアサリの味噌汁作ってあげよっと。(アサリ、残しておいてよかった。)

ちなみにレシピは…
*材料*
米 2合
だし汁 2カップ
生姜(千切り) 少々
酒 小さじ1
醤油 小さじ1
塩 少々
アサリ 2掴み

*作り方*
1.米をといでざるにあげておく。
2.材料を全て炊飯器に入れ炊く。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ
にほんブログ村

味噌汁もいいけど、炊き込みご飯も美味しいよ! byリリィ
いつも応援ありがとう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手作り「ごはんですよ!」

2010-01-14 21:19:13 | リリィのカフェレシピ
この間の牡蠣といい、最近「海のもの」の貰い物が多い我が家。
今回は「生のり」をいただいた。渥美は野菜が有名だけど、貝、魚、海苔…、ありがたいことに海の幸も豊富。
そして、匂いをかいだとたん、このことしか思い浮かばなかった。



「ごはんですよ!」

30数年生きてきて、「ごはんですよ!」を手作りするなんて、これまた初めて。
得意の「出し昆布の佃煮」のレシピを元に、早速作ってみた。

分量はけっこう適当。生のり2つかみくらいに対し、
だし汁 300cc
てんさい糖 大さじ5
みりん 大さじ3
酢 大さじ3
しょうゆ 大さじ5
位で、途中で味見をしながら、ぐつぐつと煮る。

さて、あつあつご飯と一緒にいただきま~す!



本当の「ごはんですよ!」みたい…。美味しい~!
ご飯がいくらでもすすんでしまいそうな、危険な美味しさ。

気がつくと、今日の献立もほぼ地産地消。豊かな海の幸、山の幸に感謝します。美味しいごはんをありがとう。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ
にほんブログ村

家中が「ごはんですよ!」の匂い…。たまらん…。 byくう
いつも応援ありがとう。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする