のほほんっと田舎暮らし

渥美半島の先っぽ、愛知県田原市で、
大好きなワンコと一緒に 自由気ままに生きる 犬中心の生活スタイルを記録。

給食レシピに挑戦!

2009-10-30 09:56:40 | リリィのカフェレシピ
先日の給食の献立がとても気に入り、リリィ流にアレンジして作ってみました。
なかなか上手に再現できたんじゃないかと、満足の出来栄え。
具材を変えると、いろいろ楽しめそう。しかも、切って煮込むだけだから意外と簡単!これから、重宝しそうな一品です。

*材料*(2~3人分)
ジャガイモ 2個
ニンジン 1/2個
玉ねぎ 1/2個
干ししいたけ 1個
だし昆布 少々
ちくわ 2本
ウインナー 1袋
だし汁 200CC
調味料 醤油    大さじ1
    酒     大さじ1
    みりん   大さじ2
    てんさい糖 小さじ1

*作り方*
1.具材を適当な大きさに切る。
2.鍋にだし汁を入れ、1.の具材を全て入れ加熱。
3.沸騰してきたら、調味料を入れ、落とし蓋をして弱火で15分。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生鮭にはまるリリィ...。

2009-10-26 15:35:36 | リリィのカフェレシピ
昔から、お寿司を食べるなら、「マグロ」よりも「サーモン」派だったのだけど、この秋、病的なくらい生鮭にはまっています...。まるで、冬眠前のくまさんのように、飽きもせず、スーパーに行くたび生鮭を購入。
塩鮭も悪くないけど、洗っても抜けない塩分が気になる。やっぱり、鮭本来の味を楽しむなら、生鮭かしら?
そんなわけで、今日のお一人様ランチは「サーモンのトマトソースパスタ」。またまた電子レンジを使った手抜きレシピです。

*材料*(1人分)
生鮭 一切れ
トマトの缶詰 適量
塩、こしょう、バジル、チリパウダー 少々
パスタ 適量

*作り方*
1.パスタを茹でる。
2.生鮭に塩、こしょうを少々ふり、耐熱皿にのせ、トマトの缶詰、バジル、チリパウダーを上からのせる。
3.レンジ蓋をして7~8分、鮭に熱が通るまで温める。
4.茹でたパスタの上に3.をかけ、できあがり!

そうそう、彩のためにのせた、植木鉢で育てているパセリ、なかなか良い味を出していたっけ。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝炊きあさり

2009-08-06 14:50:34 | リリィのカフェレシピ
「伊良湖ビューホテルの売店で売られていた「朝炊きあさり」美味しかったなぁ…。」って、
喫茶「花れん」のママ、タカちゃんに
「帰省土産に…。」
と大きなジップロックいっぱいのあさりの水煮をいただきながら思い出しました。
そうだ、あさりの佃煮を作って持って帰ろう!
さて、やっぱり「朝炊き」だから、午前中に作ってみました。…ということで、味見がてらリリィのランチは「あさり丼」。
美味しい…。
「お土産に…。」と言いつつ自らパクパク。ご飯がすすむ…。
こんなにたくさんのあさりの水煮をくれたタカちゃんに感謝です!だって、あさりって美味しいけれど、貝から身をはずすのって、本当、たいへんな仕事なのだから…。

朝炊きあさり
*材料*
あさりの水煮(むき身) 450g
あさりの茹で汁 300cc
しょうが(千切り) 大さじ3
醤油 大さじ8
てんさい糖 大さじ4
みりん 大さじ1
酒 大さじ2

*作り方*
1.鍋に材料を全ていれ、水気がなくなるまで弱火で煮る

保存食にするため、味付けはけっこう濃い目。お好みで、醤油、てんさい糖の量は調節してください!
ということで、リリィは今週末、この「朝炊きあさり」とクウチャンをかかえて帰省します。楽しみだなぁ。
皆さん、よろしく!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金山寺味噌アイス!

2009-05-18 21:04:28 | リリィのカフェレシピ
塩バニラや塩キャラメルからヒントを得て、バニラアイスに金山寺味噌をトッピングしてみました。
甘じょっぱいアイスクリーム、悪くないかも…。勇気のある方、ぜひ、試してみてください!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

炊き込みご飯が食べたい!

2009-04-02 08:55:54 | リリィのカフェレシピ
実家からもち米を送っていただきました。それ以来、ずっとそのもち米で「炊き込みご飯を作りたい!」と思っていたリリィなのですが、ようやくその夢が実現しました。
里芋と油揚げの炊き込みご飯です。

里芋のネットリ感ともち米のモチモチ感が絶妙!そして、油揚げとゴマの香りが食欲をそそいます。かなり、満足の一品となりました。

そして今朝は、その余ったご飯でおにぎりを…。

また、海苔との相性も良いんだなぁ。自画自賛ですみません…。でも、簡単で美味しいので、ぜひお試しください。

里芋と油揚げの炊き込みご飯
*材料*
米 1と1/2カップ
もち米 1/2カップ
里芋 4個(皮をむいた状態で140g)(皮をむいて一口大にカット)
油揚げ 1枚(油抜きして細切り)
だし汁 2カップ
酒 大さじ2
みりん 大さじ1
醤油 大さじ1
塩 少々
ゴマ 適量

*作り方*
1.米、もち米を洗って、ざるに30分あげておく。
2.炊飯器に1.酒、みりん、醤油、塩を入れ、炊飯器の目盛りに合わせながらだし汁を加える。
3.塩水で洗ってぬめりをとった里芋と、油揚げを2.に入れ、よくかき混ぜ、表面をならして炊く。
4.炊き上がったら、ゴマを入れて全体によく混ぜ、蒸らす。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする