宿泊先グリーンワールドステーションホテルの朝食ビュッフェ。
滞在中3日とも はりきって1番乗り!
おかゆ、カレー、パン・・・。種類は多くはないけど、十分楽しめる。

毎朝ヤクルトを飲んだ。コンビニでも売られているから、台湾でもメジャーなのかな!?
毎朝ちょっとずつメニューが違うのが嬉しい。チャーハンがお気に入り♪

さて、たっぷり栄養補給して、観光へ出発!!
街を歩き回り、お腹がすいた。
ふらふらと台北駅の2階に上がると上海料理のレストランが。
呼び込みの店員さんに招かれるまま中へ…。

値段はちょい高級。味は抜群。

エビもたっぷりで嬉しい♪
2名様コースだっていうことだから、「3人じゃ足りないかな・・・」と思い、いくつかサイドオーダーをしたけれど、量はかなり多めだった。サイドオーダーはいらなかったかも・・・。
美味しい上海料理を堪能し、午後からの観光へ出発!!
午後からも淡水信義線というMRTを乗りまくって観光。
台北駅からホテルまでは地下街を通って帰る。出口はZ10、一番端っこだから かなり歩く。
その地下街にあった麺屋さん。セットで300円くらい。リーズナブルなお店。
メニューは写真付きなんだけど、内容はさっぱりわからない。
だから、味を想像しながら注文。

汁なしソバかな!?味付けは薄め。けっこう好きな味。
食後ホテルに戻り、明日の観光に備える。
翌日の新幹線の旅は、移動時間が長くて暑さも加わり少々ヘビー。食欲も低下気味。
そんな時は優しい食事に限る!!

丸亀製麺のきつねうどん。スープは薄め、揚げがもっちりしていて美味しい。

日本で食べたことがなかったから、台中の丸亀製麺が私にとって初丸亀。だから、日本の丸亀との比較ができない。
台湾にもいくつかあるみたい。人気なのかな!?
滞在中、なかなか行きあたらなかった小龍包屋さん。地元の人はあまり食べないのかなぁ…?
でも、
台湾で小龍包を食べるまで帰れない!!
最後の頼み 空港にあったレストランでようやく出会えた。

1蒸籠300円くらい。本場で食べる小龍包はやっぱり美味しいなぁ。
これで思い残すことなく帰国できる♪
滞在中3日とも はりきって1番乗り!
おかゆ、カレー、パン・・・。種類は多くはないけど、十分楽しめる。

毎朝ヤクルトを飲んだ。コンビニでも売られているから、台湾でもメジャーなのかな!?
毎朝ちょっとずつメニューが違うのが嬉しい。チャーハンがお気に入り♪

さて、たっぷり栄養補給して、観光へ出発!!
街を歩き回り、お腹がすいた。
ふらふらと台北駅の2階に上がると上海料理のレストランが。
呼び込みの店員さんに招かれるまま中へ…。

値段はちょい高級。味は抜群。

エビもたっぷりで嬉しい♪
2名様コースだっていうことだから、「3人じゃ足りないかな・・・」と思い、いくつかサイドオーダーをしたけれど、量はかなり多めだった。サイドオーダーはいらなかったかも・・・。
美味しい上海料理を堪能し、午後からの観光へ出発!!
午後からも淡水信義線というMRTを乗りまくって観光。
台北駅からホテルまでは地下街を通って帰る。出口はZ10、一番端っこだから かなり歩く。
その地下街にあった麺屋さん。セットで300円くらい。リーズナブルなお店。
メニューは写真付きなんだけど、内容はさっぱりわからない。
だから、味を想像しながら注文。

汁なしソバかな!?味付けは薄め。けっこう好きな味。
食後ホテルに戻り、明日の観光に備える。
翌日の新幹線の旅は、移動時間が長くて暑さも加わり少々ヘビー。食欲も低下気味。
そんな時は優しい食事に限る!!

丸亀製麺のきつねうどん。スープは薄め、揚げがもっちりしていて美味しい。

日本で食べたことがなかったから、台中の丸亀製麺が私にとって初丸亀。だから、日本の丸亀との比較ができない。
台湾にもいくつかあるみたい。人気なのかな!?
滞在中、なかなか行きあたらなかった小龍包屋さん。地元の人はあまり食べないのかなぁ…?
でも、
台湾で小龍包を食べるまで帰れない!!
最後の頼み 空港にあったレストランでようやく出会えた。

1蒸籠300円くらい。本場で食べる小龍包はやっぱり美味しいなぁ。
これで思い残すことなく帰国できる♪