幸せ未来

この地球に住むすべての人々はもちろん全ての動植物が
幸せを実感できる。そう思える日本、世界を目指すブログです

薪を戴く

2018-03-18 23:56:03 | 田舎生活

ポッチ!してくれるとうれしいです
お読み頂けましたら下記ブログランキングのバナークリックのご協力をお願いいたします
人気ブログランキングへ
生き方ランキング


近所から薪を戴きました

植林の木を何本か

倒木させるとかで


その切った木を

戴く事になったのです


家で薪ストーブを

使っていることを

親しくしていただいている

おばあさんが


この家にお話したのが

きっかけでした


今回はやや太い木が

軽トラ4杯分


細かい枝はさらに

10杯分くらいは

ありそうです


軽トラで家に持ち帰り

この夏を乾燥期間として


来冬用の薪になります

ただご覧の通り長いですから


ストーブに入る長さに切断

しなくてはなりませんので

現実的にそれが問題に

なりそうです


電動ノコはすでに持っていますが

手切りよりは

楽ではあるのですが

けっこう時間はかかります


でも田舎ではこうやって

支え合って行くのだな!

と思います


田舎生活では

この軽トラが必須な乗り物でも

ある事も感じます


この伊那では6〜7割以上

近くの足は軽自動車です


普通自動車もありますが

近所の足は軽を皆さん使います

また軽トラも

すごく多いのです


軽トラだらけの場所

そんな感じですね


お店の駐車場も

東京より幅が狭い気が

します

軽が前提のような感じ


まだ小さな枝の引き取りが

たくんあります

あと6〜7回は通いが

必要かな!


ポッチ! 毎日を楽しく!
ブログランキングのリンクのクリックをお願い致します

人気ブログランキングへ
生き方ランキング

これから薪を降ろす所
家の前です
後ろの山は南アルプス
この時期のアルプスは雪がきれいです

飯田線の四季

2018-03-15 13:38:29 | 鉄道を考える

ポッチ!してくれるとうれしいです
お読み頂けましたら下記ブログランキングのバナークリックのご協力をお願いいたします

人気ブログランキングへ
生き方ランキング


私が長野で住んでいる

地域は南長野の伊那地区です


ここの沿線にはJRの飯田線が

走っています


飯田線は東海道線の豊橋から

中央東線の辰野駅(岡谷、上諏訪)まで

本州を縦断する路線です

所要時間7時間くらいの

通しの電車も走る長い路線です


愛知県から出発して

2時間くらいの走行は

愛知県を走り

全体に広い敷地を走り

みかんやバナナの木が

見られます


やがて山岳地帯に入り

静岡県の山間部を

2時間近く走ります


お茶畑を頻繁に見る事が

出来ます


静岡県最後の駅は

大嵐(オオゾレ)駅

秘境駅らしい駅です

駅前には大きな吊り橋が

あります


また小和田駅が県境の

やはり秘境駅です

これらは

観光で訪れる人が多い駅です


そしてやがて後半は長野県の

天竜川に沿った地域に

入って行きます


天竜川沿いの秘境駅が

連続する地域に入ります

ここはかって林業などや観光

などでにぎわいがあった地域ですが

ダムの建設で町が水没して

現在は秘境駅になったとか


やがて電車は伊那谷へ

西側が中央アルプス

東側が南アルプスに挟まれた

地域です


山が程よい距離感の所にあり

風景の美しい地域です

田舎っぽい住居も残っていて

高地の地帯になります


リンゴや梨、梅畑など

農業も盛んな地域です


高地であるため日中の寒暖差が

大きく、愛知県とは作物の

種類が異なります


最後は高遠などの里山が

広がるような地域

住宅も多くなり

伊那地区の中心地です


やがて空気がキリッとした

精密機器メーカーの

多い諏訪地域に入って行きます


このように性格や風景の違う

地域を縦断するので

車窓を見ていても飽きない

路線とも言えるでしょう


それだけに地域間と季節感の違いも

魅力で、冬なら愛知のみかん畑と

伊那の雪景色はとても美しいのです


ぜひ皆さんも1日かけて飯田線を

縦断する旅にお出かけしてみて

ください


季節と天候で来るたびに

違う表情を見せてくれる

事でしょう


標高差は

標高が低い豊橋から

標高が700mくらいある

辰野、岡野、諏訪地域を

結んでいるため

豊橋から出発すると

一貫して上り坂が続きます


標高差の為に

諏訪と豊橋では季節で一ヶ月近く

季節のずれが生じます


今だと豊橋はもう春

梅は終わりに近づき桜のつぼみが

真っ赤になっています


菜の花やレンギョウの黄色の花が

満開の状態です


ところが諏訪地区は

桜どころか

梅も開花していません。

雪山がきれいで

やっと水仙などの芽が

出て来ている段階


春近しですが、まだ冬から

抜け出ていません


都市部では季節感が

薄れて来ている近年ですが

この飯田線は季節を

たっぷりと感じ取る事が

出来る事でしょう


ぜひ飯田線にお越しになって

みてください



ポッチ! 毎日を楽しく!
ブログランキングのリンクのクリックをお願い致します

人気ブログランキングへ
生き方ランキング

愛知県と静岡県の境の地域の
3月前半の梅の花

若い時しか出来ない事を!

2018-03-14 10:06:29 | 今日の小さな幸せ

ポッチ!してくれるとうれしいです
お読み頂けましたら下記ブログランキングのバナークリックのご協力をお願いいたします

人気ブログランキングへ
生き方ランキング


人生は長いようで短い

年は気がつくと

確実に重ねて行く


そして体力も

一般的には衰えて行く


もちろん本人の努力次第では

筋力や体力の衰えは

最小限に抑える事は

出来ますけど、、


ですが、やはり無理が利かなく

なる事だけは確かな

ようです


私は若い頃に

趣味なら生涯続けられる

事をした方が時間の

無駄が無く、能力や

技術を生涯無駄にする事が

無いと考えていました


それで写真をやって来ました


それはある意味正解でした

芸術系の事は特に若い頃に

積み上げておけば

感性が育つからです


でも一方で体力を

要する事

特に若い頃にやっておいた方が

良い事もその後気がつきました


そこでその後始めたのが

スキューバーダイビングです

もちろん体を訓練していけば

かなりの年齢迄

継続は可能でしょう


ですが、これを老年になって

新規で始めようとすれば

いろんな意味で不安を感じる

事にもなるし


指導する方でも心の中では

大歓迎とは

いかないかと思いかもしれません


だから出来る時にやっておいて

良かったと

本当に思っています


若い時しか出来ない事を

やりたければ

出来るだけ早く遠慮なく

やっておいた

方が良いかと思います


もちろんあまりにも危険が

伴う事は考えた方が

良いとは思います


若いという事は

将来もあるのですから

危険すぎる事は避けたい所です

もちろんスキューバーダイビングも

安全とは言いがたいスポーツです

やってみてギリギリの線だったかも

しれません


そんな事も考えに

入れながら、若い頃しか

出来そうも無いような事は

若い頃に経験して

置いた方が良いのでは

ないでしょうか?


やりたい事

なんとか出来そうな事

年取ったら新規で

体力的な事や

技術的な事でなどで

難しそうな


そんな事があれば

早いうちに

取り組んでおきたい物ですね


ポッチ! 毎日を楽しく!
ブログランキングのリンクのクリックをお願い致します

人気ブログランキングへ
生き方ランキング

ウインドサーフィンも
何度かトライした事が
あります
スキューバーダイビングは
操縦という感じです
エアーの出し入れで
上下のバランスを取って行くからです
これをうまく使うと
体力消耗を最小限にする事ができます
一方ウインドサーフィンは
体力が必要でした
一度倒してしまうと起こすのが
大変でした
一旦風に乗るとものすごいスピードが
出ます
これはとても魅力なのですが
コントロール力がなかった私は
意図しない方向へ流されていました
一般的にマリンスポーツは
若い頃から始めた方が良い
スポーツかもしれませんね

突然の雪景色にビックリ!

2018-03-12 22:19:56 | 田舎生活

ポッチ!してくれるとうれしいです
お読み頂けましたら下記ブログランキングのバナークリックのご協力をお願いいたします

人気ブログランキングへ
生き方ランキング


3月10日土曜日

早朝に突然の大雪


わずか数時間であたりは

すっかり雪景色


出かける事になっていたので

深夜に雪だるまになってる

車をブラシで雪下ろし作業


深夜から降り出し夜明け前迄

あっという間に10センチくらいの

積雪に


もう雪は積もらないと

思っていた矢先

もう夏タイヤでもいいかな!

そう考えていたところ

大変驚きました


ただ日差しはもう春

どんどん溶け出しました


地面にはもうチューリップや

水仙が芽を出しています


また畑には小さな花が

たくさん咲き出し始めました


もうすぐ春ですよ


ポッチ! 毎日を楽しく!
ブログランキングのリンクのクリックをお願い致します

人気ブログランキングへ

雪が止んですぐに青空へ
うちの窓から見た朝の風景です
空の水色や日差しは
もうすっかりと春です

言いたい人には言わせておけ!

2018-03-11 13:46:15 | 楽な生き方提案

ポッチ!してくれるとうれしいです
お読み頂けましたら下記ブログランキングのバナークリックのご協力をお願いいたします

人気ブログランキングへ
生き方ランキング



世の中には人を

批判する事が好きな人がいる


このような人にいちいち

取り合っていたのでは

心と時間がもったいない


他人に迷惑をかけているなら

問題だが、そうでないなら

言わせたい人には

言わせておけば良いだろう


人生は一度きり

好きなように

遠慮する事無く

思い切り

生きて行こう!


ポッチ! 毎日を楽しく!
ブログランキングのリンクのクリックをお願い致します

人気ブログランキングへ
生き方ランキング

林の中に
秘密小屋を作るなんて
男の人の夢かもしれない

幸せを感じる商品を作っています

美しくお洒落頑丈なケースで
あなたの生活を豊かに
Metal JacketのSHIMURA