gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

イエスを第一に考える Giving Jesus First Place

2024-10-28 19:24:05 | 日記
イエスを第一に考える
Giving Jesus First Place

主を最優先にすれば、人生が何をもたらすとしても、主の喜びと力を得ることができます。
When the Lord is our priority, we can have His joy and strength while facing whatever life brings.

ピリピ人への手紙 2:9-11 9 このために、神はイエスを高く上げ、すべての名にまさる名を彼に授けました。 10 イエスの名によって、天にあるもの、地にあるもの、地の下にあるもののすべてがひざまずき、 11 すべての舌が、「イエス・キリストは主である」と告白して、父なる神が栄光をお受けになるのです。
Philippians 2:9-11 9 For this reason also, God highly exalted Him, and bestowed on Him the name which is above every name, 10 so that at the name of Jesus EVERY KNEE WILL BOW, of those who are in heaven and on earth and under the earth, 11 and that every tongue will confess that Jesus Christ is Lord, to the glory of God the Father.

詩篇 23:2 2 主はわたしを緑の牧場に伏させ、静かな水辺に導いてくださいます。
Psalm 23:2 2 He makes me lie down in green pastures; He leads me beside quiet waters.

ヨハネ第一 1:9 9 もし私たちが自分の罪を告白するなら、神は真実で正しい方ですから、その罪を赦し、すべての悪から私たちをきよめてくださいます。
1 John 1:9 9 If we confess our sins, He is faithful and righteous to forgive us our sins and to cleanse us from all unrighteousness.

2 ペテロ 1:3 3 神の力は、ご自身の栄光と高潔さをもって私たちを召してくださった方を真に知ることによって、いのちと敬虔に関するすべてのものを私たちに与えてくださったのです。
2 Peter 1:3 3 seeing that His divine power has granted to us everything pertaining to life and godliness, through the true knowledge of Him who called us by His own glory and excellence.

ガラテヤ人への手紙 2:20 20 「私はキリストとともに十字架につけられました。もはや私が生きているのではなく、キリストが私のうちに生きておられるのです。私が今肉において生きているのは、私を愛し私のためにご自身をお与えになった神の御子を信じる信仰によって生きているのです。」
Galatians 2:20 20 ``I have been crucified with Christ; and it is no longer I who live, but Christ lives in me; and the life which I now live in the flesh I live by faith in the Son of God, who loved me and gave Himself up for me.

キリストが私たちの生活の中で第一位を占めるとき、私たちは多くの祝福を経験するでしょう。これには以下が含まれます。
When Christ has first place in our life, we will experience many blessings. These include . . .

静かな精神。私たちが主に注意を向け、主の言葉を黙想するとき、主は「静かな水辺に導いてくださいます」。そこで私たちは魂の安らぎを見いだします(詩篇 23:2)。心と思いが静まると、神が私たちに何を語っておられるかをよりよく識別できるようになります。
A Quiet Spirit. As we turn our attention to the Lord and meditate on His Word, He “leads [us] beside quiet waters,” where we find rest for our soul (Psalm 23:2). A quieted heart and mind make us better able to discern what God is saying to us.

より強い信仰。聖書を学ぶことで、神に対する見方が広がり、洞察力と方向性が与えられます。神の導きに従い、神が私たちのためにどのように働いてくださるかを観察することで、私たちの信仰は成長します。
A Stronger Faith. Studying Scripture will enlarge our view of God and give us insight and direction. Our faith will grow as we follow His guidance and watch how He works on our behalf.

清められた心。聖書は鏡のように、私たちが本当はどんな人間であるかを映し出し、どこを変える必要があるかを明らかにします。私たちが罪を告白すると、神は私たちをすべての不義から清めると約束しています(ヨハネ第一 1:9)。
A Purified Heart. Like a mirror, the Bible reflects back to us who we truly are and reveals where we need to change. When we confess our sin, God promises to cleanse us from all unrighteousness (1 John 1:9).

心の準備。神は私たちを将来に向けて備えたいと願っています。喜びに満ちた時も困難な時も。聖霊の働きを通して、私たちは人生がもたらすどんなことにも備えることができます(ペテロ第二 1:3)。
A Prepared Mind. God wants to prepare us for the future—both the joyous times and the hard ones. Through the Holy Spirit’s ministry, we will be equipped for whatever life brings (2 Peter 1:3).

パウロの生涯は、イエスを第一にするとはどういうことかを示しています。パウロはキリストを人生の主としていたため(ガラテヤ2:20)、試練の中でも喜びを知り、混乱や困難に立ち向かう力を得ました。私たちもイエスとの関係を最優先にするとき、これらの祝福を受けるでしょう。
Paul’s life demonstrates what it means to give Jesus first place. Because he made Christ the Lord of his life (Galatians 2:20), the apostle knew joy amid trials and received the strength to face turmoil and difficulty. These blessings will also be ours when we give highest priority to our relationship with Jesus.

自由の驚くべき秘密 The Surprising Secret of Freedom

2024-10-28 09:58:23 | 日記
自由の驚くべき秘密
The Surprising Secret of Freedom

「私のテーブルの上にはバイオリンの弦がある」とラビンドラナート・タゴールは書いている。「弦は好きな方向に自由に動く。弦の片端をひねると弦は反応する。弦は自由だ。しかし、弦は自由に歌うことはできない。だから弦を取ってバイオリンに取り付ける。弦を縛ると、弦は初めて自由に歌うことができるのだ。」
‘I have on my table a violin string,’ wrote Rabindranath Tagore. ‘It is free to move in any direction I like. If I twist one end it responds; it is free. But it is not free to sing. So I take it and fix it into my violin. I bind it and *when it is bound*, it is free for the first time to sing.’

真の自由は、私たちがイエスに*縛られ*、イエスに目を向けたときに得られます。バイオリンの弦がバイオリンに縛られると生き生きとするように、私たちもキリストの中で生き生きとします。イエスは偉大な解放者です。イエスは私たちを自由にしてくれます。キリスト教の核心はイエスとの関係です。イエスはあなたのために亡くなりました。イエスはよみがえり、今も生きています。イエスを物理的に見ることはできませんが、信仰の目で見ることができます。
True freedom comes when we *bind ourselves* to Jesus and fix our eyes on him. As the violin string comes alive when bound into the violin, so we come alive in Christ. Jesus is the great liberator. He sets us free. At the heart of Christianity is a relationship with Jesus. Jesus died for you. He was raised to life and he is alive today. You cannot see him physically, but you can see him with the eyes of faith.

今日の箇所で、ヘブル人への手紙の著者は「私たちはイエスを見ている」(ヘブル人への手紙 2:9)と言っています。その後、彼は「私たちの信仰の創始者であり完成者であるイエスから目を離さないでいましょう」(12:2)と書いています。イエスは私たちの信仰の創始者であり、私たちの救いの創始者でもあります(2:10)。救いは先ほど「大いなる救い」(3節)と表現されました。この救いには何が含まれるのでしょうか。私たちは何から解放されるのでしょうか。
In today’s passage, the writer of Hebrews says, ‘*we* *see Jesus*’ (Hebrews 2:9). Later, he writes, ‘let us *fix our* *eyes* on Jesus, the *author* and *perfecter* of our faith’ (12:2). He is both the *author* of our faith and the *author* of our salvation (2:10), described earlier as such a ‘*great salvation*’ (v.3). What does this salvation involve? What are we freed from?

箴言 26:13-22 NIV [13] 怠け者は言う、「道にライオンがいる。凶暴なライオンが通りをうろついている。」 [14] ドアが蝶番で回転するように、怠け者は寝床で回転する。 [15] 怠け者は皿に手を入れるが、それを口に戻すのが面倒である。 [16] 怠け者は、思慮深く答える七人よりも、自分の目には賢い。 [17] 他人の争いに飛び込む人は、野良犬の耳をつかむようなものである。 [18] 隣人を欺いて「冗談を言っただけだ」と言う人は、死の火矢を放つ狂人のようである。 [19] [20] 薪がなければ火は消え、陰口がなければ争いは静まる。 [21] 炭が残り火に、薪が火に燃え移るように、口論好きな人は争いをかき立てる。[22] 陰口をたたく者の言葉は、おいしい食べ物のようで、心の奥底にまで入り込む。
Proverbs 26:13-22 NIV [13] A sluggard says, “There’s a lion in the road, a fierce lion roaming the streets!” [14] As a door turns on its hinges, so a sluggard turns on his bed. [15] A sluggard buries his hand in the dish; he is too lazy to bring it back to his mouth. [16] A sluggard is wiser in his own eyes than seven people who answer discreetly. [17] Like one who grabs a stray dog by the ears is someone who rushes into a quarrel not their own. [18] Like a maniac shooting flaming arrows of death [19] is one who deceives their neighbor and says, “I was only joking!” [20] Without wood a fire goes out; without a gossip a quarrel dies down. [21] As charcoal to embers and as wood to fire, so is a quarrelsome person for kindling strife. [22] The words of a gossip are like choice morsels; they go down to the inmost parts.

恐怖からの解放
Freedom from fear

クリスチャンとして、私たちは恐れを知らなければなりません。敵に対する恐れによって決して行動を遅らせてはいけません。
As Christians, we should be fearless. We should never allow fear of the enemy to slow us down.

箴言の著者は、「怠け者は言う。『道にはライオンがいる。通りをうろつく獰猛なライオンだ』」(13節)と言っています。すべてのキリスト教の宣教は「獰猛なライオン」に直面します。恐れに負けてはいけません。恐れは惰性や活動不足につながります(14~15節)。イエスは、反対を恐れることなく前進できるよう私たちを自由にしてくださいます。
The writer of Proverbs says, ‘A sluggard says, “There is a lion in the road, a fierce lion roaming the streets!”’ (v.13). Every Christian ministry faces ‘fierce lions’. Don’t be put off by fear, which leads to inertia and lack of activity (vv.14–15). Jesus sets us free to advance without fear of the opposition.

自由は無関心の対極です。著者はあらゆる種類の怠惰に対して警告を続けています。彼は他人の議論に巻き込まれないように警告しています(17節)。また、嘘をつくことを含む冗談に対しても警告しています(19節)。
Freedom is the antithesis of apathy. The writer goes on to warn against every kind of laziness. He warns us not to get involved with other people’s arguments (v.17). He warns also against jokes that involve telling lies (v.19).

喧嘩を治す一番の方法は、噂話をするのをやめることです。噂話がなければ喧嘩は静まります。薪がなければ火が消えるのと同じです(20節)。噂話を聞きたくなるのは、「噂話者のことばは、おいしい食べ物のように、心の奥底にまでしみわたる」(22節)からです。しかし、噂話を聞くことは、噂話をすることと同じくらい悪いことです。盗品を受け取ることが窃盗と同じくらい悪いことであるのと同じです。
The best way to heal a quarrel is to stop gossiping. Without gossip a quarrel dies down just as without wood a fire goes out (v.20). It is so tempting to listen to gossip because ‘the words of a gossip are like choice morsels; they go down to the inmost parts’ (v.22). But listening to gossip is as bad as gossiping – rather like receiving stolen goods is as bad as theft.

喧嘩を癒す方法についての知恵はここにあります。決して火に油を注ぐのではなく、むしろ仲裁者になりましょう。
Here is wisdom about how to heal a quarrel: never add fuel to the fire but rather be a peacemaker.

主よ、イエスのおかげで私は恐怖から解放されました。感謝します。反対に直面しても大胆になれるよう、そして恐怖に負けないように助けてください。
Lord, thank you that through Jesus I can be set free from my fears. Help me to be bold in the face of opposition and never allow fear to slow me down.

ヘブル人への手紙 2:1-18 NIV [1] ですから、私たちは聞いたことに十分注意して、流されないようにしなければなりません。[2] 御使いたちを通して語られた言葉は拘束力があり、すべての違反と不従順は当然の罰を受けました。[3] これほど大きな救いを無視して、どうして逃れることができましょうか。この救いは、主によって最初に告げられ、聞いた人々によって私たちに確証されました。[4] 神は、しるし、不思議、さまざまな奇跡、また、御心のままに分け与えられた聖霊の賜物によって、このことを証しされました。[5] 私たちが語っている来るべき世は、御使いたちに従わせたのではありません。[6] しかし、ある人が証ししています。「あなたは人を何者なので、これを心に留めておられるのですか。人の子を何者なので、これを顧みられるのですか。[7] あなたは、人を御使いたちよりも少し低く造り、栄光と誉れの冠を彼らに授け、[8] すべてをその足もとに従わせました。」 神は、すべてを天使に従わせたので、天使に従わないものは一つも残されませんでした。しかし、今は、すべてが天使に従わせられているのを見ていません。[9] しかし、しばらくの間、天使よりも低い者とされたイエスが、神の恵みにより、すべての人のために死を味わうために、栄光と誉れの冠を授かったのを見ています。[10] 多くの息子、娘を栄光に導くために、すべてのものが存在する神が、彼らの救いの先駆者を、その苦しみを通して完全にしたのは、ふさわしいことでした。[11] 人を聖別する者と、聖別される者とは、同じ家族です。ですから、イエスは彼らを兄弟姉妹と呼ぶことを恥じません。[12] イエスはこう言われます。「わたしは、兄弟姉妹に御名を告げ知らせ、会衆の中で、御前を賛美します。」[13] また、「わたしは彼に信頼します。」 また、「わたしと、神がわたしに下さった子供たちがここにおります。」 [14] 子らは血肉を持っているので、キリストも彼らと同じ人間性を備えられました。それは、死の力を持つ者、すなわち悪魔の力を、ご自分の死によって打ち砕き、[15] 死の恐怖によって一生涯奴隷状態にあった人々を解放するためでした。[16] 彼が助けるのは、天使ではなく、アブラハムの子孫です。[17] そのために、キリストは彼らと同じように、あらゆる点で完全に人間にならなければなりませんでした。それは、神に仕える慈悲深く忠実な大祭司となり、民の罪を償うためです。[18] キリストはご自身も誘惑されて苦しまれたので、誘惑されている人々を助けることができます。
Hebrews 2:1-18 NIV [1] We must pay the most careful attention, therefore, to what we have heard, so that we do not drift away. [2] For since the message spoken through angels was binding, and every violation and disobedience received its just punishment, [3] how shall we escape if we ignore so great a salvation? This salvation, which was first announced by the Lord, was confirmed to us by those who heard him. [4] God also testified to it by signs, wonders and various miracles, and by gifts of the Holy Spirit distributed according to his will. [5] It is not to angels that he has subjected the world to come, about which we are speaking. [6] But there is a place where someone has testified: “What is mankind that you are mindful of them, a son of man that you care for him? [7] You made them a little lower than the angels; you crowned them with glory and honor [8] and put everything under their feet.” In putting everything under them, God left nothing that is not subject to them. Yet at present we do not see everything subject to them. [9] But we do see Jesus, who was made lower than the angels for a little while, now crowned with glory and honor because he suffered death, so that by the grace of God he might taste death for everyone. [10] In bringing many sons and daughters to glory, it was fitting that God, for whom and through whom everything exists, should make the pioneer of their salvation perfect through what he suffered. [11] Both the one who makes people holy and those who are made holy are of the same family. So Jesus is not ashamed to call them brothers and sisters. [12] He says, “I will declare your name to my brothers and sisters; in the assembly I will sing your praises.” [13] And again, “I will put my trust in him.” And again he says, “Here am I, and the children God has given me.” [14] Since the children have flesh and blood, he too shared in their humanity so that by his death he might break the power of him who holds the power of death—that is, the devil— [15] and free those who all their lives were held in slavery by their fear of death. [16] For surely it is not angels he helps, but Abraham’s descendants. [17] For this reason he had to be made like them, fully human in every way, in order that he might become a merciful and faithful high priest in service to God, and that he might make atonement for the sins of the people. [18] Because he himself suffered when he was tempted, he is able to help those who are being tempted.

罪と死からの解放
Freedom from sin and death

ヘブル人への手紙は流されないように警告するために書かれています(1節)。ほとんどの人は突然クリスチャンであることをあきらめることはありませんが、流されてしまうことはあります。ヘブル人への手紙の著者は、この警告に自分自身も含めました。「ですから、私たちは聞いたことによく注意して、流されないようにしなければなりません。もし天使が語った言葉が拘束力を持ち、すべての違反と不従順が当然の罰を受けるのであれば、これほど素晴らしい救いを無視して、どうして逃れることができましょうか。」(1-3節a)
The letter of Hebrews is written to warn against drifting away (v.1). Most people do not suddenly give up being Christians, but we can drift. The author of Hebrews includes himself in this warning: ‘We must pay careful attention, therefore, to what we have heard, so that we do not drift away. For if the message spoken by angels was binding, and every violation and disobedience received its just punishment, how shall we escape if we ignore such a great salvation?’ (vv.1–3a).

ヘブル人への手紙の第一章で、著者はイエスの神性を立証しています。この章で著者はイエスの人間性を立証しています。「イエスは人間の生活のあらゆる細部にまで踏み込まなければならなかった」(17節、MSG)。
In the first chapter of Hebrews, the writer establishes the divinity of Jesus. In this chapter, he establishes his humanity: ‘he had to enter into every detail of human life’ (v.17, MSG).

イエスは次の点で私たちと同じようになりました。
Jesus became like us in that he:

しばらくの間、天使よりも低い者となりました(9節)
同じ家族です(11節)
私たちを兄弟姉妹と呼んでくださいます(11節)
私たちと同じ人間性をお持ちです(14節)
あらゆる点で私たちと同じ者となりました(17節)
誘惑を受けて苦しみを受けました(18節)。
became, for a while, lower than the angels (v.9)
is of the same family (v.11)
calls us brothers and sisters (v.11)
shares in our humanity (v.14)
was made like us in every way (v.17)
suffered when he was tempted (v.18).

しかし、彼は付け加えて、イエスは私たちと同じようにあらゆる点で誘惑されましたが、「罪はなかった」(4:15)と述べています。これは誘惑は罪ではないことを示しています。誘惑されたからといって、悪魔に責められてはなりません。イエス自身が誘惑されたという事実は、誘惑されたときにイエスがあなたを助けることができることを意味します(17節)。
But, he adds, although Jesus was tempted in every way just as we are, he was ‘without sin’ (4:15). This shows that temptation is not sin. Do not allow the devil to condemn you just because you are tempted. The fact that Jesus himself was tempted means that he is able to help you when you are tempted (v.17).

イエスは私たちと似ていましたが、罪に関しては私たちとは異なっていました。イエスが人間の経験と感情のすべてを経験されたことを知ると、とても励みになります。イエスはあなたを理解し、共感してくださいます。イエスが罪を犯さなかったことも重要です。私たちには共感してくれる友人だけでなく、救い主が必要なのです。
He was like us but different from us in regard to sin. It is so encouraging to know that Jesus has experienced the full range of human experience and emotion – he understands and sympathises with you. It is also important that he was sinless. We do not just need a friend who can sympathise with us; we need a saviour.

イエスは完全に神であり、完全に人間でもありました。だからこそ、イエスは死と復活を通して偉大な救いを達成することができました。イエスはあなたと神との間の橋渡しをすることができます。
Jesus was both fully divine and fully human. This is what made it possible for him to achieve such a great salvation through his death and resurrection. He is able to bridge the gap between you and God.

この箇所で、著者はイエスの死について多くのことを語っています。十字架上で、彼はこう語っています。
In this passage, the writer tells us a number of things about the death of Jesus. On the cross, he:

すべての人のために死を味わわれた(2:9)
悪魔を滅ぼされた(14節)
死の恐怖から私たちを解放された(15節)
私たちの罪を償われた(17節)
私たちの救いの先駆者となった(10節)
苦しみを通して完全な者となられた(10節)。
tasted death for everyone (2:9)
destroyed the devil (v.14)
freed us from the fear of death (v.15)
made atonement for our sins (v.17)
pioneered our salvation (v.10)
was made perfect through suffering (v.10).

自由な人は死について考えることを恐れません。結局のところ、私たちのすべての恐怖は死への恐怖に関連していると言われています。イエスはあなたを死と死への恐怖から解放することで、他のすべての恐怖からもあなたを解放できるようにしてくださいました。
A free person is not afraid to think about death. It has been suggested that ultimately all our fears are related to the fear of death. In setting you free from death and the fear of death, Jesus has enabled you to be set free from all your other fears.

ヘブル人への手紙の著者は、イエスが「すべての人のために死を味わった」(9節)ので、「死を受け入れ、それを自ら受け入れることで、悪魔の死への支配を打ち砕き、死を恐れて人生を恐れているすべての人を解放した」(14-15節、MSG)と述べています。
The writer of Hebrews says that Jesus tasted ‘death for everyone’ (v.9) so that by ‘embracing death, taking it into himself, he destroyed the devil’s hold on death and freed all who cower through life, scared to death of death’ (vv.14–15, MSG).

神はイエスが成し遂げた偉大な救いを、「しるし、不思議、さまざまな奇跡、そして神の意志に従って分け与えられた聖霊の賜物」(4節)によって証明しました。聖霊の賜物が使徒以外の人々のためのものであるなら、しるし、不思議、奇跡もまたそうであるはずです。私たちは今日でも、イエスのメッセージと偉大な救いの説教にそれらが伴うことを期待すべきです。
God testified to what Jesus had done – this great salvation – by ‘signs, wonders and various miracles, and gifts of the Holy Spirit distributed according to his will’ (v.4). If the gifts of the Holy Spirit are for those other than the apostles, surely signs, wonders and miracles are also. We should still expect them today to accompany the preaching of the message of Jesus and his great salvation.

イエス様、私のために苦しみ、死を味わうことをいとわなかったことに感謝します。私を解放し、罪の結果と死の恐怖からの自由を享受できるようにしてくださったことに感謝します。
Thank you, Jesus, that you were willing to suffer and taste death for me. Thank you for setting me free and making it possible to enjoy freedom from the results of sin and the fear of death.

オバデヤ書 1-21
Obadiah 1-21
オバデヤ書 1:1 新共同訳 [1] オバデヤの幻。 我々は主から知らせを聞いた。 使者が諸国に遣わされ 「立て、立ち上がって エドムと戦おう」と告げる。 主なる神はエドムについてこう言われる。 https://bible.com/bible/1819/oba.1.1.%E6%96%B0%E5%85%B1%E5%90%8C%E8%A8%B3

不正からの自由
Freedom from injustice

私たちはひどい不正義の世界に生きています。一例を挙げると、世界中でいまだに2,000万人以上の人々が強制労働に従事していると推定されています。毎年200万人の子供が人身売買されています。今日、奴隷状態にある人々の数は、大西洋奴隷貿易の350年の歴史よりも多いのです。
We live in a world of terrible injustice. To take one example – it is estimated that there are still over 20 million people in forced labour worldwide. 2 million children are trafficked every year. There are more people in slavery today than in the 350-year history of the transatlantic slave trade.

オバデヤ書は、世界がいつまでもこのような状態にあるわけではないと約束しています。いつの日か、神の王国が完全に到来すると、すべての人に正義がもたらされるでしょう。
The book of Obadiah promises that the world will not always be like this. One day, when God’s kingdom comes in its fullness, there will be justice for all.

オバデヤという名前は「ヤハウェに仕え、崇拝する者」を意味します。旧約聖書の中で最も短いこの書物の中で、私たちがほとんど何も知らないオバデヤは、神の民の敵の一人の没落を予言しています。
The name Obadiah means ‘one who serves and worships Yahweh’. In this, the shortest Old Testament book, Obadiah, about whom we know virtually nothing, foretells the downfall of one of the enemies of God’s people.

エドムの人々はヤコブの双子の兄弟エサウの子孫です。彼らは常にイスラエルの人々と真の親族関係にあると感じられていました。しかし、これは相互援助というよりも、敵対的な非難や裏切りの非難として現れることが多かったのです。イスラエルとエドムという二つの隣り合う民族は、戦争と敵対の長い歴史を持っていました。
The people of Edom were descended from Esau, Jacob’s twin. They were always felt to have a real kinship with the people of Israel. However, this often showed itself not so much in mutual assistance as in hostile recriminations and charges of treachery. The two neighbouring peoples – Israel and Edom – had a long history of war and rivalry.

エドムの没落は高慢によるものでした。「あなたは自分が偉大だ​​と思っていた。心の中で『誰も私に近づくことはできない。誰も私に触れることはできない』と思っていた」(2~3節、MSG)。高慢は愛の反対です。愛は高慢ではありません。愛は自慢しません(コリント人への第一の手紙13:4)。
Pride was the downfall of Edom: ‘You thought you were so great... Thinking to yourself, “Nobody can get to me! Nobody can touch me!”’ (vv.2–3, MSG). Pride is the opposite of love. Love is not proud. It does not boast (1 Corinthians 13:4).

オバデヤは、紀元前587年にエルサレムがバビロニア軍に陥落したとき、エドム人は何も助けず、むしろユダの運命を利用した可能性もあると示唆している。
Obadiah suggests that when Jerusalem fell to the Babylonian army in 587 BC the Edomites did nothing to help and they may even have taken advantage of Judah’s fate.

彼はこう書いています。「あなたは、自分の兄弟が落ちぶれているときに、そのことで喜ぶべきではなかった」(オバデヤ書 12 節、MSG)。彼は続けてこう言います。「あなたがしたように、あなたにも同じようにされる。あなたの行いは、あなたの頭上に返ってくる」(15 節)。私たちは、敵が倒れたときに喜ぶべきではありません。むしろ、神が私たちに示したのと同じ慈悲を示すべきです。
He writes, ‘You shouldn’t have gloated over your brother when he was down-and-out’ (Obadiah v.12, MSG). He goes on to say, ‘As you have done, it will be done to you; your deeds will return upon your own head’ (v.15). We should never gloat when an enemy falls. Rather, we should extend the same compassion as God extends to us.

オバデヤは主の日(8,15節)に起こる大いなる救い(17,21節)について語っています。彼は「主の日は近い」(15節)と書いています。その日、大いなる救いが起こります。
Obadiah speaks of the great deliverance (vv.17,21) that will take place on the day of the Lord (vv.8,15). He writes, ‘The day of the Lord is near’ (v.15). On that day the great deliverance will take place:

「シオンの山に救われた残りの者たちは エサウの山地に行き 公正に公平に統治し 神の王国を尊ぶ統治を行う」(21節、MSG)。
‘The remnant of the saved in Mount Zion will go into the mountains of Esau And rule justly and fairly, a rule that honours God's kingdom’ (v.21, MSG).

いつの日か、神の民が政府の支配権を握り、神の正義を執行するようになります。彼らは神の王国における神の統治を代表することになります。
One day, God’s people will take on the reins of government and administer God’s justice. They will represent God’s rule in God’s kingdom.

イエスの到来とともに、神の王国は歴史に登場しました。イエスが再臨されるとき、私たちは神の王国の完全な姿を目にするでしょう。その日、オバデヤや他の人たちの預言はすべて成就します。私たちはすべての不正から解放されます。
With the coming of Jesus the kingdom of God has broken into history. When Jesus returns, we will see the kingdom of God in all its fullness. On that day, all the prophecies of Obadiah and others will be fulfilled. We will be freed from all injustice.

主よ、いつの日か、すべての人に正義がもたらされることを感謝します。それまでの間、どこで不正を見ても、それと戦えるよう私たちを助けてください。
Lord, thank you that, one day, justice will come for all. In the meantime, help us to fight injustice wherever we see it.

ピッパはこう付け加えます
箴言 26:20 には、「薪がなければ火は消え、噂話がなければ争いは静まる」とあります。

噂話を聞くたびに、私たちはそれに燃料を注ぐか、水をかけて消すかの選択肢があります。
Pippa Adds
Proverbs 26:20 says, ‘Without wood a fire goes out; without gossip a quarrel dies down.’

We have a choice each time we hear a piece of gossip whether to fuel it or to pour water on it and extinguish it.

愛を感じられないときに愛を学ぶ Learning Love When We Don’t Feel It

2024-10-28 09:06:58 | 日記
ローマ人への手紙 5:1-11 NIV [1] ですから、私たちは信仰によって義とされているのですから、私たちの主イエス・キリストによって神との平和を得ています。[2] 私たちは、キリストによって、今立っているこの恵みに信仰によって導かれ、神の栄光の望みを誇りとしています。[3] そればかりでなく、私たちは苦難をも誇りとしています。苦難は忍耐を生み出し、[4] 忍耐は練られた品性を、練られた品性は希望を生み出すことを知っているからです。[5] 希望は私たちを恥じ入らせません。私たちに与えられた聖霊によって、神の愛が私たちの心に注がれているからです。[6] あなたがたも知っているように、私たちがまだ弱かったとき、キリストは、ちょうどよい時に、不敬虔な者のために死んでくださいました。[7] 義人のために死ぬ人はめったにいません。しかし、善人のために死ぬ人は、おそらくいるでしょう。[8] しかし、私たちがまだ罪人であったとき、キリストが私たちのために死んでくださったことによって、神は私たちに対するご自身の愛を明らかにしておられます。 [9] 私たちは、キリストの血によって今や義と認められたのですから、なおさら、キリストによって神の怒りから救われるはずです。[10] かつて神の敵であった私たちが、御子の死によって神と和解させられたのであれば、和解させられた私たちは、なおさら、キリストのいのちによって救われるはずです。[11] そればかりでなく、私たちは、私たちの主イエス・キリストによって神を誇りとしています。私たちは、キリストによって今や和解をいただいているのです。
Romans 5:1-11 NIV [1] Therefore, since we have been justified through faith, we have peace with God through our Lord Jesus Christ, [2] through whom we have gained access by faith into this grace in which we now stand. And we boast in the hope of the glory of God. [3] Not only so, but we also glory in our sufferings, because we know that suffering produces perseverance; [4] perseverance, character; and character, hope. [5] And hope does not put us to shame, because God’s love has been poured out into our hearts through the Holy Spirit, who has been given to us. [6] You see, at just the right time, when we were still powerless, Christ died for the ungodly. [7] Very rarely will anyone die for a righteous person, though for a good person someone might possibly dare to die. [8] But God demonstrates his own love for us in this: While we were still sinners, Christ died for us. [9] Since we have now been justified by his blood, how much more shall we be saved from God’s wrath through him! [10] For if, while we were God’s enemies, we were reconciled to him through the death of his Son, how much more, having been reconciled, shall we be saved through his life! [11] Not only is this so, but we also boast in God through our Lord Jesus Christ, through whom we have now received reconciliation.

愛を感じられないときに愛を学ぶ
Learning Love When We Don’t Feel It

神が私たちを愛しているのなら、なぜ私たちは苦しむのでしょうか?
If God loves us, why do we suffer?

私たちの多くにとって、神の愛を学ぶ上での主な障害は、この世で見たり、感じたり、経験したりする苦しみ、傷、憎しみです。
For so many of us, the main obstacle to learning God’s love is all the suffering, wounds, and hate we see, feel, and experience in the world.

病気、不正、痛みは、愛されていない、孤独な気持ちにさせます。邪悪な行為によって受けた心の傷は、私たちを、二度と完全には戻れないほど打ちのめした気持ちにさせます。家族、教会、そして心の中の腐敗と堕落は、愛の神が存在するのかどうかさえ疑問に思わせることがあります。
Sickness, injustice, and pain make us feel unloved and alone. Emotional wounds left by wicked deeds leave us feeling too broken to ever truly be whole again. Corruption and depravity in our families, churches, and hearts can make us question whether a God of love even exists.

これらの現実を無視したり言い訳したりすることは解決策ではありません。痛みを避けたり、傷が存在しないかのように振る舞ったりすることで、神の愛を学んだり経験したりすることはできません。
Ignoring or excusing these realities is not the solution. God’s love is not learned or experienced by avoiding pain or acting like our wounds don’t exist.

私たちは過去の痛みと現在の苦しみを経験することによってのみ、神の愛がいかに大きく、強靭で、驚くほど素晴らしいものであるかを知ることができるのです。
Only by entering into our past pain and current suffering will we learn how massive, resilient, and surpassingly good God’s love truly is.

私たちは、これらの極めて繊細で重要な問題すべてを短い読書計画で解き明かすことはできませんが、愛されることを学ぶ本でそれを試みています。今は、苦しみの中で神の愛がどのように経験されるかについての最も美しい聖書の一節を探ってみましょう。
We can’t unpack all of these extremely sensitive and important issues in a short reading plan, though we attempt to in our Learning to Be Loved book. For now, let’s explore one of the most beautiful Biblical passages about how God’s love is experienced in suffering.

これから読む文章には、私たちが生きていく上で欠かせない 2 つの真実が記されています。
In the passage you are about to read, we see two truths that we cannot live without.

まず、苦しみ、暴力、痛みを通して、私たちは世界が知る最大の愛を示されました。イエスは私たちに愛を示し、私たちをご自身との愛情深い関係に導くために、私たちのために十字架上で亡くなりました。十字架は、苦しみや傷よりも強い愛を示しています。イエスは、痛みや死にも入り込むほど深い愛を私たちに示しています。
First, it was through suffering, violence, and pain that we were shown the greatest love our world has ever known. Jesus died for us on the cross to show us his love and bring us into a loving relationship with Himself. The cross shows us a love stronger than suffering and wounds. Jesus shows us a love so deep that enters into pain and death.

第二に、神は苦しみを通して、私たちの心に愛をどんどん注いでくださるのです。苦しみは私たちからすべてを奪い、私たちの最も深い夢を奪い、私たちが最も大切にしているものを奪い去ることがあります。この世の苦しみと悪が終わった後には何が残るでしょうか。イエスに抱く希望以外には何も残りません。苦しみの中に入り込んだ愛以外に、私たちを苦しみから救うものはありません。
Second, God works through suffering to pour his love deeper and deeper into our hearts. Suffering can strip everything away from us, rob us of our deepest dreams, and steal what we hold most dear. What’s left after the pain and evil of our world have their way? Nothing but the hope we have in Jesus. Nothing but a love that entered pain could bring us through pain.

これらの短い答えは、多くの人が耐えてきた長い苦しみを語るには決して十分ではありません。しかし、聖書の言葉とイエスの愛は十分です。
These short answers will never be enough to speak into the long-suffering so many have endured. But the words of Scripture and the love of Jesus can.

今日は、この重要な一節について瞑想することをお勧めします。この一節の中に、イエスがあなたに対して抱いている愛と、あなたのために苦しみ、死ぬことをいとわないイエスの意志を見てください。また、神があなたの心にさらなる愛を注ぐ手段として、苦しみを贖う方法も発見してください。
I invite you to meditate on this important passage today. See in it the love Jesus has for you and his willingness to suffer and die for you. Also, discover how God redeems suffering as a means of pouring more of his love into your heart.

私たちと一緒に神の愛を学ぶこの短い旅にご参加いただきありがとうございます。愛されることを学ぶという本を読んで、旅を続けてください。神があなたに愛を示したいと思っている素晴らしい方法はたくさんあります。この本では、そのうちの 20 の方法を紹介します。 今のところ、ローマ書のこれらの節を読んで、苦しみの中でも神があなたを愛していることを考えてください。
Thank you for going on this short journey into learning God’s love with us. We invite you to continue your journey by readingLearning to Be Loved.There are so many glorious ways God wants to show you his love. In the book, we explore twenty of them. For now, as you read these verses from Romans, consider how God loves you even through suffering.

あなたは私の手のひらの中にいる

2024-10-28 07:20:54 | 日記
マタイ 6:34 NIV [34] だから、明日のことを思い煩うな。明日のことは明日が思い煩う。一日の苦労はその日だけで十分だ。
Matthew 6:34 NIV [34] Therefore do not worry about tomorrow, for tomorrow will worry about itself. Each day has enough trouble of its own.

あなたは私の手のひらの中にいる

父はこう言っています。「私の完全な愛があなたの心に流れ込み、すべての恐れを払いのけます。あなたが抱えているものをすべて手放し、私にすがりつきなさい。私はエホバ・ジレ、あなたの供給者です。私はエホバ・ラファ、あなたの癒し手です。私はアルファでありオメガであり、あなたが私と契約を結んでいるように、私はあなたの日々を私の善良さで満たします。あなたの家族、財産、そして将来を私の足元に置き、あなたが私を信頼するにつれて私が何をするかを見てください。私の愛する子供よ、あなたは私の手のひらの中にいます。」

神はこの啓示に従うように私たちを招いています。私たちは神の手のひらの中にいます。子供の歌のように、「彼は全世界を手にしている!」困難に直面したとき、父の声に寄りかかり、彼の近くに安らぐことが重要です。それは力や力ではなく、彼の精神によるものです。彼は私たちの隠れ場所、避難所、そして強い塔です。 知られている時も知られていない時も、現在もこれからの時も、私たちが常に駆け寄るべきは神です。

歴代誌下 20:20 で、ヨシャパテ王は戦いの真っ最中でした。主の言葉がこう告げられました。「あなたたちはこの戦いを戦う必要はない。自分の陣地に立ち、堅く立って、主があなたたち、ユダとエルサレムに与える救いを見よ。恐れてはならない。落胆してはならない。

明日、彼らと対峙するために出て行け。主はあなたたちとともにおられる。」

軍に向かって行くとき、ヨシャパテ王とその民は心から礼拝し、神の名を讃えました。

彼らが歌っているとき、主は彼らのライバルに待ち伏せし、敵は打ち負かされました。

信仰の最も偉大な立場の 1 つは、父なる神の腕に身を委ね、神を崇拝することです。神の善良さに身を委ねてください。神の約束に身を委ねてください。神の勝利に身を委ねてください。身を委ねれば、神が残りの面倒を見てくださいます。 愛されたヨハネのように、イエスの胸に頭を置きましょう。この親密さと交わりの場において、すべての心配は神の心臓の鼓動によってかき消されます。
神の心臓はあなたのために鼓動しています。父なる神は「あなたは私の手のひらの中にいる」と言います。

レガシー・ワーシップの「シャローム」という歌の歌詞に勇気づけられます。

「それはあなたの計画の一部ではないかもしれない

しかしあなたは私の手のひらの中にいる

私はあなたを守っている

私はあなたを守っている

私はここにいる

私はあなたを決して見捨てたことはない

私はまだここにいる

私はあなたのすぐそばにいる」

You're In The Palm Of My Hand

The Father says, "My perfect love is rushing into your heart, and casting out all fear. Let go of all that you're holding, and cling to Me. I am Jehovah Jireh, your Provider. I am Jehovah Rapha, your Healer. I am Alpha and Omega, and I will fill your days with My goodness as you are in covenant with Me. Your family, finances, and future; lay them at My feet, and watch what I will do as you trust in Me. My beloved child, you're in the palm of My hand."

God has invited us to abide in this revelation: we are in the palm of His hand. Like the children's song, "He's got the whole world in His hands!" When facing hardships, it's important to lean into the Father's voice and rest in His nearness. It's not by might, nor power, but by His spirit. He is our hiding place, refuge, and strong tower. In the known and the unknown, in the present and the days to come, He is the one to which we should always run.

In 2 Chronicles 20:20, King Jehoshaphat was in the middle of a battle. The word of the Lord came saying, "You will not have to fight this battle. Take up your positions; stand firm and see the deliverance the Lord will give you, Judah and Jerusalem. Do not be afraid; do not be discouraged.

Go out to face them tomorrow, and the Lord will be with you."

As they went toward the army, King Jehoshaphat and his people worshipped full-heartedly, and exalted God's name!

As they sang, the Lord set ambushes against their rival, and their enemy was defeated.

One of the greatest positions of faith is to rest in the Father's arms and adore Him. Rest in the goodness of God. Rest in His promises. Rest in His victory. Rest, and He will take care of the rest. Like John the beloved, lay your head upon Jesus' chest. It's in this place of intimacy and communion that all concerns are drowned out by the beat of God's heart.
His heart is beating for you. The Father says, "You are in the palm of My hand."

Be encouraged by the lyrics of the song, Shalom, by Legacy Worship:

"It may not be a part of your plan

But you're in the palm of My hand

I've got you

I've got you

I'm right here

I've never left you

I'm still here

I'm right beside you"

心配と戦うための祈り
A Prayer for Fighting Worry

神様、心配することは私にとってとても簡単なことです。でも、自分ではコントロールできないことは手放したいのです。心配事を崇拝に変えることを教えてください。私の思いをあなたの平安で満たしてください。私の不安をすべてあなたに捧げます。今を生きることを選び、一瞬一瞬を最大限に活用できるように導いてください。イエス様の御名により、アーメン。
God, worrying comes so easily to me. But I want to let go of things outside my control. Teach me to turn my worries into worship. Fill my thoughts with Your peace. I give all my anxiety to You! Guide me as I choose to live in the present, and make the most of each moment. In Jesus’ name, Amen.



私たちの最優先事項 Our Top Priority

2024-10-28 01:23:41 | 日記
私たちの最優先事項
Our Top Priority

私たちが主のために行うことは、主と過ごす時間よりも優先されるべきではありません。
Nothing we do for the Lord should take precedence over spending time with Him.

ルカ 10:38-42 38 彼らが旅を続けているうちに、イエスはある村に入られた。そこでマルタという婦人がイエスを家に迎え入れた。 39 彼女にはマリアという姉妹がいて、主の足もとに座って、イエスの御言葉を聞いていた。 40 しかしマルタは準備に気を取られ、イエスのもとに近寄って言った。「主よ、妹がわたしひとりに給仕をさせているのを、お気になさられないのですか。妹に手伝うようにおっしゃってください。」 41 しかし主は答えて言われた。「マルタ、マルタ、あなたは多くのことに心を配って思い煩っている。 42 しかし、必要なことはただ一つである。マリアは良い方を選んだのである。それを彼女から取り去ってはならない。」
Luke 10:38-42 38 Now as they were traveling along, He entered a village; and a woman named Martha welcomed Him into her home. 39 She had a sister called Mary, who was seated at the Lord's feet, listening to His word. 40 But Martha was distracted with all her preparations; and she came up to Him and said, ``Lord, do You not care that my sister has left me to do all the serving alone? Then tell her to help me." 41 But the Lord answered and said to her, ``Martha, Martha, you are worried and bothered about so many things; 42 but only one thing is necessary, for Mary has chosen the good part, which shall not be taken away from her."

ヨハネ 11:5 5 さて、イエスはマルタとその姉妹とラザロを愛しておられた。
John 11:5 5 Now Jesus loved Martha and her sister and Lazarus.

エペソ4:24 24 神に似せて、真理の義と聖さのうちに造られた新しい自分を着なさい。
Ephesians 4:24 24 and put on the new self, which in the likeness of God has been created in righteousness and holiness of the truth.

イエスはマルタ、マリア、ラザロを愛していました(ヨハネ11:5)。今日の聖句は、イエスと弟子たちがこの家族を訪問したときのことを伝えています。もてなしをするには、多くの準備が必要だったに違いありません。しかし、マルタは忙しさのあまり、イエスと一緒に時間を過ごすことの大切さを見失っていました。
Jesus loved Martha, Mary, and Lazarus (John 11:5), and today’s passage tells of a time when He and the disciples visited this family. Extending hospitality no doubt involved a lot of preparation. Martha, however, in all her busyness, lost sight of the importance of spending time with Jesus.

しかし、彼女をすぐに判断してはいけません。イエスの信奉者として、私たちはイエスが人生において何よりも優先されるべきであることを知っています。考え、態度、行動はイエスとの関係から生まれるものです。しかし、私たち全員が間違いなく気づいているように、これは必ずしも容易なことではありません。
But let’s not be quick to judge her. As Jesus’ followers, we know that He is to have first place above all else in life. Thoughts, attitudes, and actions are to flow out of our relationship with Him. Yet, as we’ve all no doubt discovered, this isn’t always easy to do.

イエスが到着すると、マリアはしていたことを中断し、イエスの言葉を聞き、イエスから学びました。マルタは、まだやらなければならないことのせいで気が散り、働き続けました。主はマリアが主と共にいるという選択を認め、マルタに姉妹の例に従うように勧めました。二人の女性は行動でイエスへの愛と気遣いを示しましたが、マリアはより良い方法を選びました。
When Jesus arrived, Mary stopped what she was doing so she could listen to His words and learn from Him. Martha, distracted by all that was still to be done, kept working. The Lord affirmed Mary’s choice to be with Him and urged Martha to follow her sister’s example. Both women expressed their love and care for Jesus through their actions, but Mary chose the better way.

主と私たちの関係に取って代わるものは何もありません。私たちの性格と行動はキリストに似たものであるべきです(エペソ4:24)。イエスが来られたとき、マルタは最善の意図を持って、イエスと過ごす時間よりも奉仕を優先しました。人生で最も忙しい時期であっても、集中力を失わないように。
Nothing should supersede our relationship with the Lord; our character and conduct should reflect Christlikeness (Ephesians 4:24). During Jesus’ visit, Martha—with the best of intentions—let her service become more important than time with Him. May we not lose focus, even in the busiest seasons of our life.