志貴野ホームブログ

志貴野ホーム公式ブログ

職員研修(感染症予防について)

2021-11-29 15:38:43 | 研修会

志貴野ホームでは定期的に職員研修を実施しています

 

今回は『基本的感染症予防対策について』をテーマに

医療法人社団 紫蘭会 医療法人 光ヶ丘病院

感染管理認定看護師 吉田 輝美 様 を講師にお迎えし

10月26日、11月16日の2日間で行われました

 

 

 

職員一同、真剣に講師の話に耳を傾けています

 

 

講義の中で、介助用エプロンのつけ方、外し方の実践も行いました

 

 

近年の新型コロナウイルスの感染拡大

インフルエンザ流行のシーズン到来に向け

今回の講義で学んだことを生かして

引き続き、気を引き締めて感染対策をしていきたいと思います

 


第1回所内研修「口腔ケア」

2015-06-09 18:15:39 | 研修会

平成27年6月3日志貴野ホームにてピュアグループ歯科衛生士事務所の講師 八幡 祐子氏をお招きして、口腔ケアについての講習が行われました。

限られた時間の中で内容を充実した講義をしていただき、参加者からも大変解り易い実技研修で、大変勉強になったと大好評でした。

お口の体操の講義では、ゆっくり呼吸しながら、お口の機能を高めて口の中は唾液でいっぱいになり、血流が良くなり体が軽くなりました。

歯の磨き方や歯ぐきのつぼや口の粘膜のマッサージで認知予防に繋がることや舌の掃除をすることで味覚が繊細になり、健口(けんこう)長生きのひみつを学びました。


リスクマネジメントに関する研修会を開催しました

2013-11-21 17:47:45 | 研修会

平成25年11月15日 富山県民間身体障害者施設連絡協議会の共催でリスクマネジメントに関する研修会を開催しました。

講師に光ヶ丘病院 業務改革・改善室副室長の杉本末子(すぎもと すえこ)先生をお呼びし、講演会を行なっていただきました。

題材は「リスクセンスを身につけよう!~リスクマネジメントの基礎を学ぶ~」でした。

事故はなぜ起こるのか、起こった事故をどのように分析していけばよいのか、様々な手法やプロセスと共に勉強させていただきました。

一人一人が安全に対する知識やセンスを身につけ、全体がより良い方向に向いていけるような組織づくりをしていくことも大切との事。

他施設からも沢山の方が参加してくださいました。

職員がそれぞれの役割を発揮できる環境で、楽しく、元気に生き生きと仕事をする事では安全文化が定着し、苦情・クレームが激減すると聞き、今後、そのように働いていける職場作りを、皆で協力して行なっていきたいと思いました。

 

とても有意義な時間を過ごすことが出来ました。杉本先生、ありがとうございました。