平成30年10月30日(火) 日中想定の避難訓練を行いました。
万が一の場合に備え、慌てずに行動するには、本番同様の手順の確認が大切ですね
職員誘導もと、利用者さんを安全に避難誘導します。
無事、全員避難できました。
その後、消火器の取り扱い説明を受け、水消火器による消火訓練を行いました
利用者の方々が安心して過ごせるよう、定期的に訓練を実施していきます
平成30年10月30日(火) 日中想定の避難訓練を行いました。
万が一の場合に備え、慌てずに行動するには、本番同様の手順の確認が大切ですね
職員誘導もと、利用者さんを安全に避難誘導します。
無事、全員避難できました。
その後、消火器の取り扱い説明を受け、水消火器による消火訓練を行いました
利用者の方々が安心して過ごせるよう、定期的に訓練を実施していきます
平成30年10月27日(土) あいにく、外はでしたが、気持ちは
開会の挨拶から、中田中学校吹奏楽部による素晴らしい演奏で、はじまりましたみんな聞き惚れていましたね
次は、うらまっつあんバンドNSTによるバンド演奏元気な歌と演奏をプレゼントしてもらいました
ステージ休憩になると・・・ 食事をしたり、展示作品をみたり、メルギュウくんメルモモちゃんも大人気です
商品販売コーナーでは、たかおか万葉福祉会さんのクッキーに、地域農家さんの新鮮野菜を販売中
お抹茶コーナーでは高岡市商工会女性部中田支部の皆様に、おいしいお抹茶をたてていただきました 美味しかったです
ゲームコーナーでは、ストライクを目指しボーリングや千本引き
お目当ての景品をゲットできたかな
こちら体験コーナーではVRで、どんな景色を体験してきたのかな 日頃行けないところも体験できたかな
午後からのステージでは、Leap-Blueさんによる元気はじけるパフォーマンス かっこよくて、かわいくて素敵です
メルギュウくんとメルモモちゃんも今日は、たくさん盛り上げてくれましたね
ありがとう平成、そして新時代へ 本日は、たくさんの皆様のご協力いただきありがとうございました
30年10月4日(木) 中田保育園の園児の皆さんが遊びにきてくれました
上手な歌や踊りに元気をたくさんもらいました
ふれあい遊びでは、風船渡しを一緒に手伝ってくださり、園児の皆さんの優しさに利用者も嬉しい気持ちになりました
手作りの心のこもったプレゼントありがとうございました 施設内に飾り、楽しかった時間を思い出します
10月26日(金) 般若野保育園の園児の皆さんが遊びにきてくれました
交流会では、手遊び(お弁当箱のうた・大きな栗の木の下で)や、風船渡しゲームで交流を深めました みんな笑顔です
楽しい時間は本当にあっという間です。
中田保育園般若野保育園の皆さん、たのしい時間をありがとうございました
また来年も楽しみに、首をなが~くしてお待ちしておりますm(__)m
平成30年10月24日に北陸新幹線に乗って外出してきました~
ワクワクドキドキ待ちながら・・・ きたーきたー かっこいいーーー
乗り心地も最高あっという間に富山到着
お昼は駅前のサイゼリアに初入店 美味しかったね~
この写真ぴったり~
楽しい時間はあっという間ですね(=_=)・・・記念撮影して志貴野ホームに帰りまーす
平成30年10月24日(水) 富山のブランド米 冨冨冨(ふふふ)
を 給食提供しました
うまみ、あまみ、ふと香る ほほえむうまさ、富山から
みんなの顔 ほほえみます ホクホクご飯
甘みがあってデリシャスです
今日も美味しいご飯 いっただきま~す