11月12日(水)昼食時の出来事です
鍋会食In豚しゃぶはぁじまぁるよー!(*´﹃`*)
寒くなった来たこの時期に訪れる鍋物はおいしいですよね!!
皆さんの表情をご覧ください!
みなさんあつあつの鍋をつついていますね。ご満悦の表情ですね!ŧ‹”ŧ‹”ŧ‹”ŧ‹”(๑´ㅂ`๑)ŧ‹”ŧ‹”ŧ‹”ŧ‹”
お野菜、お肉、しいたけをたくさん食べて、体調をくずさず寒い冬を乗り切りましょう!(ฅ•̀ω•́)ฅ✧
11月12日(水)昼食時の出来事です
鍋会食In豚しゃぶはぁじまぁるよー!(*´﹃`*)
寒くなった来たこの時期に訪れる鍋物はおいしいですよね!!
皆さんの表情をご覧ください!
みなさんあつあつの鍋をつついていますね。ご満悦の表情ですね!ŧ‹”ŧ‹”ŧ‹”ŧ‹”(๑´ㅂ`๑)ŧ‹”ŧ‹”ŧ‹”ŧ‹”
お野菜、お肉、しいたけをたくさん食べて、体調をくずさず寒い冬を乗り切りましょう!(ฅ•̀ω•́)ฅ✧
みなさんこんにちは!
今日は11月11日(火)ポッキーの日ですね(にやにや
そんなこんなで、18時からお隣の志貴野ホーム障害者福祉センターにて講師の細川瑞子先生をお招きし、
「障害者・高齢者の権利擁護~虐待防止法・成年後見制度を考える~」という内容の研修会を行いました。
私たちは普段から、利用者さんに直接的な介助をしているばかりで、権利擁護や虐待、後見制度の内容に触れる機会がなく、
名前を聞くだけでも敬遠してしまう内容だと思っていました。
しかし、細川先生が、自分の経験を踏まえて分かり易くお話してくださったこともあり、自分自身でも知識を深めていかなければならない事柄であることを痛感しました!
貴重な研修会に参加することができ、とても有意義な時間でした。
11月2日(日)午前中に、志貴野ホーム家族会の方々がこられ、プランターにチューリップの球根を植えて頂きました。
その模様です!
中庭の樹木の周りにプランターをおきました。
春に、何色のチューリップが咲くのかを、利用者、職員ともども楽しみにしていますよ
前回の芝さくらに続き、今回はチューリップを植えていただき、家族会のみなさまにはとても感謝しています!
いつもありがとうございます!!