中田保育園のお友達との交流会に行きました。みんなで手をつないでご挨拶。
新聞紙を丸めて玉入れの玉を一緒に作りました。
お友達と一緒に玉入れ!何個入ったかな?
園庭で、お友達からお見送りの時間。
また、遊びにきてね~。元気いっぱいのお友達でした。
中田保育園のお友達との交流会に行きました。みんなで手をつないでご挨拶。
新聞紙を丸めて玉入れの玉を一緒に作りました。
お友達と一緒に玉入れ!何個入ったかな?
園庭で、お友達からお見送りの時間。
また、遊びにきてね~。元気いっぱいのお友達でした。
志貴野ホーム障害者福祉センターを利用されていたS様のご家族より、電動ベッドと体圧分散式エアマットレスを寄贈していただきました。
利用者の皆様により快適に過ごしていただけるよう、しっかりと活用させていただきます
S様、本当にありがとうございました。心より感謝申し上げます。
残暑の厳しい日々、まるで太陽が最後の力を振り絞っているかのように感じられますね
さて、今年も梨の季節がやってまいりました。
甘味に秀でており、シャキッとした食感と瑞々しさがたまらなく美味な呉羽梨ですが、
今年も『室河農園』様よりたくさんの呉羽梨を寄贈していただきました
カリウムや食物繊維が豊富な梨は、疲れた身体を優しく癒し、心身をエネルギーで満たしてくれます
涼風のように心地よく、身体を潤してくれる梨を食べて、残暑の厳しさを乗り切っていきたいと思います
7月10日にレクリエーション及び夏会食が開催されました。
皆さんこの日を待ちわびて何日も前から「もうちょっとだね」と利用者から期待の声があり、私達もこの日に向けて準備を頑張ってきました
まずは金魚すくいを楽しみました
みんな上手で沢山掬えていたね
その後は職員と利用者で協力連想ゲームを楽しみました
職員が利用者に質問をして、「はい」か「いいえ」で答えを絞っていきました。
日頃の信頼関係が試されるっΣ(・ω・)
続けて右左どっちゲームを行いました。
利用者さんに選んだ食べ物を混ぜ合わせて、目隠しをした状態で選んだものを混ぜて職員が食べるというゲームです
ブタメンにはちみつの組み合わせになってしまいましたが意外と美味しくびっくりだったそうですΣ(・ω・ノ)ノ!
その後続けて夏会食が始まりました
屋台で出るようなたこ焼きや焼き鳥、フライドポテトなどが提供されました。
普段は提供されないメニューに皆さん舌鼓を打っておられました
皆さんに喜んでもらえるような企画が出来て私達もとても満足でした。
趣味活動にて、塗り絵や折り紙で工作をしました
好きなイラストを選んで、真剣に色塗りをしています
可愛い折り紙で工作しています 何が出来上がるのでしょうか
仕上がった作品と記念撮影
楽しい時間を過ごされました