島TAKE日記2

散策・旅行などのチョットしたメモです

熱気球(北海道・帯広)

2019-09-09 15:37:15 | 北海道

2019.9 朝6時、北海道帯広駅からほぼ北へ車で1時間の道の駅瓜幕(うりまく)に集合。

しかしながら、この近くでは風があるため飛べず、車で30分ほどの上士幌町まで行き、フライトは始まった。

気球は幅15m、高さ30m、重さ約100kgだそうだ。

 

いよいよ離陸

 

 

地上があっという間に離れていく

 

時々、ガスバーナーに点火し、上昇

風と共に流されていくので、風は感じない

 

 

正面は大雪連峰

上士幌町の住宅の上を飛行、この町では毎年北海道バルーンフェステイバル(熱気球の競技)が開かれているそうだ。

高校には、熱気球部もあるとのこと。

気球の会社の車が我々を回収するためについてくる

 

(下の写真)やや右の緑の草地に着陸することを目指す

 

↓目的地に向かって風が吹かなかったので、結局左の砂利道に着陸した

着陸場所

 

 飛行時間約30分、最高高度 200m

 

コメント

鮭の遡上(苫小牧)・・・飛鳥Ⅱ

2015-09-08 10:35:53 | 北海道

(9月4日) 苫小牧市西部の錦多峰川に鮭がウジャウジャと遡上していた。ここは海から1000mほどの橋の上。地元の人もこれだけいっぱい上がって来るのは久しぶりと言っていた。写真の小さな施設で鮭を捕獲し(今日は稼働していなかったが)、もっと上流の孵化施設で孵化させて、また放流している。 一寸前のデータによれば、ここでは年に2万尾の鮭を捕獲し、4百万尾の孵化した鮭を放流しているとのこと。
fc2_2015-09-08_10-08-34-181.jpg fc2_2015-09-08_10-05-23-781.jpg fc2_2015-09-08_10-04-53-043.jpg fc2_2015-09-08_10-04-18-991.jpg fc2_2015-09-08_10-24-49-587.jpg

フェリーなどの着く港には大きな客船が停泊していた。何とあの飛鳥Ⅱだった。調べてみると三日後の9月7日に小樽港から出港して、函館を経由して横浜に行くようだ。
fc2_2015-09-08_10-03-30-527.jpg fc2_2015-09-08_10-09-33-787.jpg fc2_2015-09-08_10-10-38-177.jpg

苫小牧漁港
fc2_2015-09-08_10-02-34-512.jpg

コメント

小樽

2015-08-24 11:51:24 | 北海道
久しぶりに(20年以上)小樽に行ってきました。 天狗山展望台(海抜532m)から小樽湾を望む、この少し前空が真っ暗になり1~2分氷が降ったが、すぐに陽が出てきた。
fc2_2015-09-07_10-06-33-797.jpg fc2_2015-09-07_10-05-53-459.jpg

あまり観光客の来ない旭展望台(海抜200m)から間近に市内が見られる。
fc2_2015-09-07_10-29-16-796.jpg fc2_2015-09-07_10-28-02-466.jpg

小樽は坂道の街、若い人は足腰が強くなりそう。でも、老人は大変そう, 近くのスーパーにもタクシーを使うことが多くスーパーの前でタクシーが列をなしているそうだ。
fc2_2015-09-07_10-30-22-883.jpg fc2_2015-09-07_11-17-02-449.jpg fc2_2015-09-07_11-15-57-446.jpg

かの有名な鰊御殿、積丹にあったものを移築したもの。全盛期には120人もの人が寝泊まりしていた。寝るところは、板敷きで寒かっただろう。
fc2_2015-09-07_10-03-13-145.jpg fc2_2015-09-07_10-01-38-266.jpg

小樽運河、昔の倉庫が綺麗な店になっていた。
fc2_2015-09-07_10-02-23-850.jpg fc2_2015-09-07_11-17-55-531.jpg
コメント

雪の札幌

2011-11-18 11:52:21 | 北海道
先週出張で札幌に行きました。行った日は天気予報では、時々雪となっていましたが素晴らしい青空でした。しかし、その晩から雪が降り始め朝起きたら一面真っ白で札幌市内でも積雪は10cmくらいあったのではないでしょうか。

(ホテルから見た藻岩山方向です)
R1001660.jpg


(大通公園はすっかり雪です)R1001666.jpg

出張に一緒に行った会社の人が北海道はほとんど見たことがないというので、川に上ってくる鮭を見せてあげることにし、千歳市にある千歳川に行きました。(海から70~80kmのところ)   

(これは鮭の人工ふ化のため捕獲するための仕掛けでインディアン水車と呼ばれています。8月から12月まで稼働しているそうです。先月の多い日は1日に2万匹も上がった日があったそうですが、残念ながらこの日は鮭の姿はわずか1匹だけしか見られませんでした。後からの情報によればこの日は約400匹の鮭の捕獲があったそうです。タクシーの運転手さんの話では昔に比べ数も少なく、大きさも小ぶりになってきているそうです。稚魚の放流数は毎年変らないということなので何か生態系が変りつつあるのでしょうかね。)
R1001671.jpg



R1001673.jpg

コメント