島TAKE日記2

散策・旅行などのチョットしたメモです

航空科学博物館(千葉県山武郡芝山町)

2013-03-22 15:33:21 | 日記
3月20日、成田に人を送りがてら航空科学博物館に寄った。(入館料500円) DSC01594.jpg

ジャンボ機の断面、そばに人と比べると大きさが分かる。
DSC01597.jpg

実際飛んでいたジャンボ機のコクピット。
DSC01601.jpg

シミュレーター
DSC01598 (1)トリミング済

昔のあこがれの飛行機会社パンナム(模型)
DSC01606.jpg

一度乗ったことのあるコンコルド(模型)
DSC01609.jpg

昔の制服(人形)
DSC01600.jpg

ライト兄弟の飛行機(模型)
DSC01613.jpg

成田空港(模型)
DSC01615.jpg

ここの塔の上から滑走路がまじかに見える、ここで出発の飛行機の行先などの説明(アナウンス)があるということで楽しみにしてきたのだが、博物館の人がボランティア的にやっているようなので説明は土日に限られているようだ。
DSC01620.jpg 20130320105830(1).jpg
コメント

グレートジャーニー(国立科学博物館)

2013-03-18 18:22:37 | 日記
グレートジャーという言葉があります。これは人類の祖先が東アフリカに300万年前に誕生し、その後進化して現人類のホモサピエンスになり今から約6万年前にアフリカを出て1万年前には南アメリカの最南端にまで拡散した。これをイギリスの学者が「グレートジャーニー」と名付けた。私の大学の後輩でもある探検家の関野吉晴さんがこのルートを人力で逆に辿る計画を立て、10年かけて成し遂げ、テレビでも放映されていたが、この度、国立科学博物館において特別展として開催されている。その内覧会を見てきました。<br> DSC01563.jpg

アフリカ・タンザニアにおいて人類最古といわれるアファール原人の足跡化石
DSC01564.jpg

拡散の旅地図,これに寄れば日本には4万年前に、新しいところではハワイに1000年前、ニュージーランドには800年前に住み着いたようである。
DSC01568.jpg

熱帯雨林の住居
DSC01570.jpg

鮮やかな染色は、動植物の天然染料や媒染剤ミョウバンや発酵した子供の尿を使ってできている。 DSC01572.jpg

日本への海洋ルートで使った手作りの丸木舟。
DSC01579.jpg


DSC01586.jpg DSC01585.jpg



博物館に行くときに不忍池で見たカモメが杭に止まっているのがユーモラスで・・・ DSC01558.jpg
コメント

梅まつり

2013-03-03 17:26:09 | 日記
小田急線梅ヶ丘近くの羽根木公園には梅が60種以上、約650本の梅があり、今がみどころです。 昨日午後2時半に家を出て徒歩30分ほどで公園に到着。いい天気でしたが人はそれほどいっぱいという感じではありませんでした。お酒、焼きそば、甘酒などの屋台も出ていましたがそれほど混んではいません。 今年の冬の寒さで全体的に開花が遅いようで、その為今年は各種の梅が同時に咲いていました。 DSC01523.jpg DSC01538.jpg
八重寒紅DSC01522.jpg
八重野梅DSC01525.jpg
八重野梅DSC01526.jpg
白加賀DSC01532.jpg
紅千鳥DSC01534.jpg
蓮久DSC01537.jpg
えんおうDSC01541.jpg
コメント