蔓切りからスタート
2畝収穫後。3畝目と水槽近くの2畝は蔓切りをすでにしています。
好き放題に茂っていた蔓が減るとすっきりします。
サツマイモには何回かスミチオンを散布しましたが、効果は?
虫がいっぱいいます。
昨年も虫が多くいました。でも10月まで待って10月4日に芋ほりをしました。
しかし、虫にかじられているイモは日持ちが悪く、捨てるイモが多かったようです。
今年は、芋が少し小さくても虫の害が少ないうちに収穫することにしました。
イモの蔓を切っていると虫がうじゃうじゃ。
まず蔓を切って
マルチをめくってスコップで掘っていきます。
まあまあのできです。
2畝でこれだけ収穫できました。
よく見ると、虫にかじられているそうです。
長い間マルチをして休ませていたキャベツを栽培していた畝。
マルチをはずして、タマネギ用の穴あきマルチに交換しました。
用意していたにんにくは1kg。昨年は500gでしたが間違って2袋買いました。
1粒ずつにばらして
深さ5cmの土をかぶせるように埋めていきました。
埋めたニンニクは5個/列×47列。
もちろん小さいかけらのようなものもありますが、全部で235個。
マルチを使って植えたので、雑草が生えにくいと思います。
1回目の追肥は11月下旬にする予定です。