たくさん虫に食べられているハクサイ、キャベツ。
防虫ネットを外して、オルトラン水和剤を散布しました。
防虫ネットはしばらく外しておくことにしました。
ネットをしていても虫は入るし、虫を捕まえにくいので。
目が行き届くので、被害はましになるかな?
昨晩からの雨で上側は土が洗い流されています。
でもきれいなのは上だけ。
畑がぬかるみ土がこびりついているので、水で洗いました。
収穫はトレイに3つ。
このトレーはそのままプレゼントしました。
いただいてきた米ぬか3袋。
サツマイモを抜いたところにまきます。
この後、芋の蔓が乾きやすいように全体に広げました。
この畝は、ダイコンを植える予定です。セルカと油かすもまきました。
台風から昨日への続いての雨でぬかるんでいます。
耕すのは後日にしました。
9月2日に蒔いた追加のネギの種。
畑に植えることにしました。
植えた場所は、ニンニクの畝の続き。
まず、ご近所でいただいた分けつしやすいネギから。
上の写真の下側の苗。
終わりには、目印でマルチ押さえを二つ置きました。 続けて、九条ネギを植えました。
結構長い畝ですが、苗が残りました。
ネギは重宝するので、隙間を探して植えることにしました。
インゲンの近く
キュウリの跡