趣味と実益の野菜作り日記

2014年度から大きな畑も借りて野菜作りを本格的に始めました。その様子を失敗も含めて順次紹介します。

育苗中のネギは・・・

2019-02-15 20:30:45 | 日記


12月2日に蒔いたネギの種(写真左)発芽が少なかったので下仁田ネギと普通のネギを1つのプランターにまとめています。
下仁田ネギはたった2本ですが太くなってきています。普通のネギは5~6本だけ。
1月17日に追加で蒔いたネギの種(写真右)発芽は10本ほど。

1月13日に根っこを植えつけた下仁田ネギ


芽が伸びてきています。花が咲いて種を採るのを楽しみにしています。
イチゴ用で余った肥料を追肥をしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭のイチゴに追肥・マルチをしました

2019-02-15 19:39:31 | 日記

庭でもうっすらと氷が。寒い朝でした。


今日は昼から出かけるので畑はお休み。庭での作業だけにしました。
2月8日に雑草を取っていたイチゴの畝の追肥とマルチをすることに。

まずは、畝の土上げ。

肥料は畑と同じで化成肥料と鶏ふん・油かすをブレンドしたもの。





プランターのマルチの多くは昨年のお古です。
残しておいてよかった。サイズに合わせて切る手間がだいぶ省けました。

ここのイチゴの畝は畑から持ち帰った95cmのマルチの幅では一面を覆うことはできません。
大きなマルチを畑から持ち帰ってからすることにします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする