昨晩の午後10時から始めた培養
今朝の5時頃に一度湯たんぽとアズキあんかを温め直して入れました。
その後は順調に培養が進んでいるようで温度が上がってきています。
午後5時前には40度を超えています。
「 麹菌の繁殖に最適な品温は35~40℃程度です。この温度を保てるように工夫をしましょう。」(米麹(米こうじ)の作り方|初めてでも失敗しない| かわしま屋)
ということです。
次の作業「手入れ」は種切りから22時間後の午後8時の予定でしたが早めに手入れをすることに。もともと「手入れ」は種切りから18~22時間後と時間の幅があったので大丈夫でしょう。
40.5度までさらに上がっています。
白くなった米もたくさんあります。
バラバラにほぐして
再度包んで保温箱に。
次の手入れは種切りから30時間後。明日の午前4時頃にします。