趣味と実益の野菜作り日記2

趣味と実益の野菜作り日記の続編 2014年度から大きな畑で野菜作りを本格的に。その様子を失敗も含めて順次紹介します。

ブルーベリー(ブルーシャワー)の挿し木をしました

2020-07-01 22:00:41 | 日記

ちょうど4年前の今日プルーベリーの挿し木をしています。
その時は、フェスティバルとブルーシャワー2品種のうちブルーシャワーの方が挿し木の成功率が低く、現状ではブルーシャワーは3本だけ、他は全部フェスティバルに。ブルーシャワーを増やして人工授粉をしやすくすることにしました。今回も参考にしたのはブルーベリーの育て方/わかさ生活
ブルーベリーは家の枝を切りました。



用土は

挿し木をして

 

『密閉挿し』に。

うまくいくかな?
1か月後に様子を見ます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も1本青枯れ

2020-07-01 21:58:54 | 日記


青枯れしたトマト2本の真ん中
仕方ないですね。
これで全部で3本に。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の収穫 キュウリ ナス インゲン シシトウ オクラ バジル

2020-07-01 21:24:05 | 日記






夕方にも



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暴風で畑のトマトの支柱が倒れていました

2020-07-01 21:21:08 | 日記

朝に人工授粉とトマトのトマトトーン散布に畑に行くと・・・



トマトの支柱が2畝とも倒れていました。
昨日の暴風にやられたのだと思います。
暴風警報は出ていましたが、事前に強風の予想をしていなかったので、特に支柱の強化もせずにそのままでした。
やられました。
昼前から用事でお出かけの予定。
支柱の立て直しは用事が済んでからすることにしました。


夕方、再度畑に。
メインはトマトの支柱の立て直し。
全体が倒れているので大変でした。
とりあえずは、斜めのままですが支柱も増やして立て直しました。




次の強風の予報時には事前にさらに強化しようと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トマトにトマトトーンを散布しました

2020-07-01 21:09:31 | 日記

前回の散布は6月24日
ちょうど1週間
庭でも畑でも散布しました。

畑に行くとびっくりすることが。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする