趣味と実益の野菜作り日記2

趣味と実益の野菜作り日記の続編 2014年度から大きな畑で野菜作りを本格的に。その様子を失敗も含めて順次紹介します。

イチゴの畝の草抜きをしました

2022-09-14 13:53:47 | 日記

久しぶりのイチゴの畝の草抜き
草だらけです。
Before

草抜きをしていると実を4つも発見しました。

After


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の収穫 ナス キュウリ オクラ 伏見甘長トウガラシ ピーマン ネギ

2022-09-14 13:46:24 | 日記


採り忘れていた大きいナス
重さを量ると366gもありました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地温は28度も

2022-09-14 13:45:33 | 日記

9月12日からタマネギ用の畝をバスアミドで消毒しています。
バスアミドでの消毒の期間は地温によります。
地温が20度では、2週間ほど被覆をしておきます。
実際の地温はどれぐらいか調べてみました。
残暑が厳しい毎日。地温もやはりすごく高いようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メダカの卵用にバケツをもう一つ用意しました

2022-09-14 13:35:05 | 日記

9月2日に卵のついた水草をバケツ(左奥)に移動させていましたが、そのバケツはメダカの稚魚でいっぱいに。
あれから11日。また、卵を産んでいるはず。
水槽に入れていたホテイアオイを別のバケツに移動させました。
また、たくさん赤ちゃんが生まれるか楽しみです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする