6月25日に通夜、6月26日に葬儀式を行いました。
2020年6月11日に最初に通院してから3年以上の子宮体がん、卵巣がんとの長い闘病でした。
大学病院では手術、抗がん剤治療、放射線治療、免疫療法としてきましたが、副作用で体調を崩し治療が中断。
中断している間に転移も進行し、予定していた新たな治療ができなくなりました。
近くの医院からの在宅・訪問診療に切り替え、6月14日から訪問看護、6月17日から訪問診療が始まりましたが、できることは痛みを抑えるだけ。
最後の1週間ほどはほとんど食べることができず飲めるのは氷水だけの生活でした。
痛みに苦しむ期間が比較的短く済んだのが、せめてもの救いだったかなと思っています。
手遅れにならないように、どうぞ、皆様早めの検診を。
今日も二人の子どもたちが来てくれていますが、子どもたちが帰ると寂しいものです。
今日からコメント欄を再開させていただきます。
オクラは今季初収穫です。
今日は次女が手伝いに来てくれていました。
収穫をしているとカメムシやコガネムシの仲間がたくさんいたそうです。
一度薬剤を散布したほうがよさそうです。
前回畑に来たのは6月22日
まるまる4日空いてしまいました。
久々の畑です。
ズッキーニもキュウリもバカでかくなっていました。