趣味と実益の野菜作り日記2

趣味と実益の野菜作り日記の続編 2014年度から大きな畑で野菜作りを本格的に。その様子を失敗も含めて順次紹介します。

今日もお花見

2024-04-12 19:51:27 | 日記




自宅から歩いて10分ぐらいの公園です
昨年も連れ合いとお花見に来ました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい方法でトマトの接ぎ木を試しましたが

2024-04-12 12:56:14 | 日記

今年の接ぎ木作業はこのユーチューブを参考にします。



見ていると簡単そうですが、やってみるとなかなか難しいです。
うまくいくと・・・

でも、こんな失敗も

穂木に切れ込みを入れるのですがそれが難しく切れてしまいました。
同じぐらいの高さにするのもなかなか難しいものです。

とりあえず、台木も穂木も同じぐらいの太さになっているものを
ホーム桃太郎EXは7本  麗夏は7本 そしてアイコは1本接ぎ木をしました。
串が刺さっているところが接ぎ木が済んだところです。
とても99%成功とはいかないと思います。

残りは台木も穂木ももう少し大きくなってから接ぎ木をします。
今日の接ぎ木も少し早かったようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭のイチゴのガードを完成させました

2024-04-12 12:55:25 | 日記

朝からトマトの接ぎ木作業をしていて時間を取られ、畑に行きそびれました。
今日は畑はパスして庭でできることをすることにしました。
実が少し膨らんできているものもあるので、イチゴのガードでネットを張ることにしました。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネギのプランターなどを耕しました

2024-04-12 12:54:38 | 日記

朝からトマトの接ぎ木作業をしていてその作業に時間を取られ、畑に行きそびれました。
今日は畑はパスして庭でできることをすることにしました。
ネギを抜いてそのままにしていたプランターなど
肥料などを入れて耕しました。

後日に、またネギを植え付けます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする