趣味と実益の野菜作り日記2

趣味と実益の野菜作り日記の続編 2014年度から大きな畑で野菜作りを本格的に。その様子を失敗も含めて順次紹介します。

庭のカボチャ(?)に人工授粉

2019-07-31 11:59:23 | 日記







もうどうみてもカボチャですね。
久々に人工授粉をしました。
勝手に生えてきたカボチャ。
畑に植えたものよりも期待しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニンジンの畝などを耕す準備 

2019-07-31 11:54:49 | 日記

マルチを外していた26番~29番の畝
乾いてきたので牛ふん、セルカ、鶏ふん、化成肥料を入れました。

夕立ちがなければ今夕にでも耕します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残っているトマトの木は・・・

2019-07-31 11:42:48 | 日記

昨日も2本立ち枯れして残り少なくなったトマトの木
昨日の計算では12本残っているはずです。

でもそんなにないような気がするので数を数えてみました。


15番16番の畝に7本

2番の畝に4本
合計11本残っていることになります。
やはり1本だけですが間違っていました。
11本残っていてもついている実はわずか。
今年は大失敗のトマトづくりでした。
来年は絶対リベンジするぞ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ズッキーニを3つ人工授粉しました

2019-07-31 11:34:46 | 日記





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の収穫 キュウリ ナス シロウリ オクラ バジル インゲン トマト

2019-07-30 21:09:50 | 日記


トマトは立ち枯れの木で色づき始めていた2つだけ。

庭での収穫はなしでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする