4月から冷房の運転が始まるのを
秋田犬のように暑がりの上司は、
とっても喜んでいる。。。
最近、大型プリンタのエラー続きに
悩まされているのだが…
「機械のためには、
冷房きいて寒いくらいが、
ちょうどいいんだよ!
このへんの席の人には、
寒いのは、ガマンしてもらってさあ…!」
冬でも会議室にクーラーかけてしまうような
体感温度が、他の人とは5度は違う上司…
…冷房の話すると、
ホントにウキウキ嬉しそう…
人気blogランキングへ
秋田犬のように暑がりの上司は、
とっても喜んでいる。。。
最近、大型プリンタのエラー続きに
悩まされているのだが…
「機械のためには、
冷房きいて寒いくらいが、
ちょうどいいんだよ!
このへんの席の人には、
寒いのは、ガマンしてもらってさあ…!」
冬でも会議室にクーラーかけてしまうような
体感温度が、他の人とは5度は違う上司…
…冷房の話すると、
ホントにウキウキ嬉しそう…
人気blogランキングへ
夜の千歳船橋駅前で、
何やらビラを配っている
オジサン達が、数名いた。
なんだか、ちょっと、うさんくさい。。。
宗教関係??
配っているのが
「震災の豆知識」
ってゆーパンフだったので、
もらってみた。
九州・山口みたいな
地震がすくないエリアでも、
最近、地震があったばかり。
私は18年間、山口に住んでいたが、
数年に一度、
震度1~2の微震があるかないかって程度…
今回の地震は、山口でも
震度4が3分間続いたらしい…
関東に引っ越してきて、
なんて地震が多いんだろうと、
最初はすごくビックリしたが。。。
やはり、大地震は、来るのだろうか…?
防災袋でも、作ろっかなぁ~?
ちなみな会社のロッカーには、
会社から支給された
ミネラルウォーター1リットルと
乾パンなんかが、常備されていたりする。
人気blogランキングへ
何やらビラを配っている
オジサン達が、数名いた。
なんだか、ちょっと、うさんくさい。。。
宗教関係??
配っているのが
「震災の豆知識」
ってゆーパンフだったので、
もらってみた。
九州・山口みたいな
地震がすくないエリアでも、
最近、地震があったばかり。
私は18年間、山口に住んでいたが、
数年に一度、
震度1~2の微震があるかないかって程度…
今回の地震は、山口でも
震度4が3分間続いたらしい…
関東に引っ越してきて、
なんて地震が多いんだろうと、
最初はすごくビックリしたが。。。
やはり、大地震は、来るのだろうか…?
防災袋でも、作ろっかなぁ~?
ちなみな会社のロッカーには、
会社から支給された
ミネラルウォーター1リットルと
乾パンなんかが、常備されていたりする。
人気blogランキングへ
人身事故で、電車が遅れてるみたい。。。
中央線に住んでた時は、
しょっちゅう人身事故があって、
小田急線に引っ越してきてからは、
あんまり電車が止まったりしないなと思ってたけど…
小田急線で、
人身事故っていうのは、珍しい。
日本では、
1年間に3万人以上の人が、
自殺してたり、するんだよなあ。。。
人気blogランキングへ
中央線に住んでた時は、
しょっちゅう人身事故があって、
小田急線に引っ越してきてからは、
あんまり電車が止まったりしないなと思ってたけど…
小田急線で、
人身事故っていうのは、珍しい。
日本では、
1年間に3万人以上の人が、
自殺してたり、するんだよなあ。。。
人気blogランキングへ
おおっ!!
ドナルドダック化してた口が、
元の大きさに、戻ってる!!
さすがステロイド剤入の軟膏!
容器に「強」って書いてあるだけあって、
速攻性は、ピカイチ!
唇の皮も、脱皮した…
新しい皮ができて
古い皮にとりかわるのって、
不思議だな~と、いつも思う。
病院で出してもらった鎮痛剤も、
一発で効きますね~!!
今日は、朝も昼も、
市販薬の鎮痛剤を飲んでたのですが、
全然効かなくって。。。
今日は片腕不自由な私に
「身体障害者だな」と言って、
平家蟹に似てるオジサンが、
部内で唯一、
重い物を持って運んだり、
大型プリンタにロール紙をセットするのを
手伝ってくれました。。。
回覧で、
社会保険のお知らせが
まわってきたのですが、
それを見た平家蟹さん、
「ためになることがのってるぞ!!」…って…
見ると、
子供が3歳になるまでの間は
社会保険料がタダになるとか、
育児休暇の優遇制度についての
記事が載っていた。。。
そうだな~!
政府も、これくらいしないと。。。
このまま少子化が進むと、
未来の労働人口がどんどん減って、
政府は税収、減るんだもんね。。。
細木数子も、年末の番組で、
「子供を産まないと、国が滅びる」
…なぁ~んて、言ってたっけなあ。。。
人気blogランキングへ
ドナルドダック化してた口が、
元の大きさに、戻ってる!!
さすがステロイド剤入の軟膏!
容器に「強」って書いてあるだけあって、
速攻性は、ピカイチ!
唇の皮も、脱皮した…
新しい皮ができて
古い皮にとりかわるのって、
不思議だな~と、いつも思う。
病院で出してもらった鎮痛剤も、
一発で効きますね~!!
今日は、朝も昼も、
市販薬の鎮痛剤を飲んでたのですが、
全然効かなくって。。。
今日は片腕不自由な私に
「身体障害者だな」と言って、
平家蟹に似てるオジサンが、
部内で唯一、
重い物を持って運んだり、
大型プリンタにロール紙をセットするのを
手伝ってくれました。。。
回覧で、
社会保険のお知らせが
まわってきたのですが、
それを見た平家蟹さん、
「ためになることがのってるぞ!!」…って…
見ると、
子供が3歳になるまでの間は
社会保険料がタダになるとか、
育児休暇の優遇制度についての
記事が載っていた。。。
そうだな~!
政府も、これくらいしないと。。。
このまま少子化が進むと、
未来の労働人口がどんどん減って、
政府は税収、減るんだもんね。。。
細木数子も、年末の番組で、
「子供を産まないと、国が滅びる」
…なぁ~んて、言ってたっけなあ。。。
人気blogランキングへ
病院が入ってるビルの1階は銀行で、
2階にはNOVAうさぎがいた。
処方箋薬局で、薬をもらう。
炎症をおさえる薬と、痛み止めと、胃薬。
帰りに、山口の実家に電話してみる…
電話したら母が出て、
「どぉしたんかね?」
「いや、だいじょうぶかな~と思って…
ホラ、最近、地震もあったし…」
「やけににぎやかところじゃね?」
「あ~今、池袋ってゆートコにいるから…
駅の中だし…」
「おいしいもの、食べたんかね?」
「いや…病院行ってたんで…
…まだ食べてない…
手ェ、ケガしちゃって…」
「アンタはねぇ、
運動とか、しちゃあいけんよ~!!
会社で言われても、断りぃさんよ!!」
ドキッ!
私は数年前、
会社のバレーボール大会で、
足首の靭帯を損傷して
エライ目にあった過去があるのである。。。
ケガの原因がスキーだったとは、
母には言えなかった。。。
人気blogランキングへ
2階にはNOVAうさぎがいた。
処方箋薬局で、薬をもらう。
炎症をおさえる薬と、痛み止めと、胃薬。
帰りに、山口の実家に電話してみる…
電話したら母が出て、
「どぉしたんかね?」
「いや、だいじょうぶかな~と思って…
ホラ、最近、地震もあったし…」
「やけににぎやかところじゃね?」
「あ~今、池袋ってゆートコにいるから…
駅の中だし…」
「おいしいもの、食べたんかね?」
「いや…病院行ってたんで…
…まだ食べてない…
手ェ、ケガしちゃって…」
「アンタはねぇ、
運動とか、しちゃあいけんよ~!!
会社で言われても、断りぃさんよ!!」
ドキッ!
私は数年前、
会社のバレーボール大会で、
足首の靭帯を損傷して
エライ目にあった過去があるのである。。。
ケガの原因がスキーだったとは、
母には言えなかった。。。
人気blogランキングへ
レントゲンの結果、
骨は壊れてないことがわかったが。。。
こういう症状の場合、
骨と骨の間にある
軟骨のようなものが
裂けてしまったと考えられるそうだ。
(軟骨はX線が透過するので
レントゲンには写ってないが…)
早めに固定してちゃんと治さないと、
手術しなくちゃいけなくなるそうだ。
…というわけで、固定。
「動かしやすい角度に固定しますから…
どうせ、力、はいんないでしょ?」
…ハイ、その通り…
歯磨きのチューブも絞れないし、
お菓子の袋を
引っ張ってあけるのにも、
苦労してますから。。。
ふかふかの薄いスポンジが付いた金属板を
親指の角度に合わせて、調整。
「こういうの、凝っちゃうんだよねぇ~…」
「お風呂とか不便と思うけどね…
2週間はこれで、3週目からは、
取り外しできるやつに変えるから」
「じゃ、2週間の辛抱ですね?」
「う~ん…2週間で、良くなるかなあ~…」
微妙な返事だ。
今日は定時でサッとあがって、
「駅すぱあと」で調べた
湘南新宿ライナーに乗って、
なんとか受付時間ギリギリの
6時半に駆け込んだのに、
レントゲン撮って、
ケガした手の固定するだけで、
2時間もかかってしまった。。。
連休明けてから、
花粉症と、このケガで、
医療費も、1万円近くかかってる。。。
給料日前だってゆーのに、
痛い出費だあ~…!!
人気blogランキングへ
骨は壊れてないことがわかったが。。。
こういう症状の場合、
骨と骨の間にある
軟骨のようなものが
裂けてしまったと考えられるそうだ。
(軟骨はX線が透過するので
レントゲンには写ってないが…)
早めに固定してちゃんと治さないと、
手術しなくちゃいけなくなるそうだ。
…というわけで、固定。
「動かしやすい角度に固定しますから…
どうせ、力、はいんないでしょ?」
…ハイ、その通り…
歯磨きのチューブも絞れないし、
お菓子の袋を
引っ張ってあけるのにも、
苦労してますから。。。
ふかふかの薄いスポンジが付いた金属板を
親指の角度に合わせて、調整。
「こういうの、凝っちゃうんだよねぇ~…」
「お風呂とか不便と思うけどね…
2週間はこれで、3週目からは、
取り外しできるやつに変えるから」
「じゃ、2週間の辛抱ですね?」
「う~ん…2週間で、良くなるかなあ~…」
微妙な返事だ。
今日は定時でサッとあがって、
「駅すぱあと」で調べた
湘南新宿ライナーに乗って、
なんとか受付時間ギリギリの
6時半に駆け込んだのに、
レントゲン撮って、
ケガした手の固定するだけで、
2時間もかかってしまった。。。
連休明けてから、
花粉症と、このケガで、
医療費も、1万円近くかかってる。。。
給料日前だってゆーのに、
痛い出費だあ~…!!
人気blogランキングへ
レントゲンを撮るので、
1日ぶりにテーピングを外してもらった。
写真でわかります?
スゴイでしょう?
このメッシュ状のテープの跡!!
新宿接骨院のゴッドハンド先生が、
細く切ったテープを
緻密に貼り合わせた力作です!!
人気blogランキングへ
1日ぶりにテーピングを外してもらった。
写真でわかります?
スゴイでしょう?
このメッシュ状のテープの跡!!
新宿接骨院のゴッドハンド先生が、
細く切ったテープを
緻密に貼り合わせた力作です!!
人気blogランキングへ