暑かったが猫の額ほどの庭にも雑草が妙に茂ってしまったので草むしり。久々なので伸び放題である。
今年は役に立たない猫よけハーブに、毎年良くつくアゲハの幼虫が見られない。何故だろう・・・なんだか小学校の観察で使うから欲しいと頼まれていたのに肝心なときについてくれないのだ。草むしりのときに確認したら一匹だけ幼虫を発見。普通もっといるはずなのだが・・・
カナヘビ君達は相変わらずウロウロしているようだ。今年はトノサマバッタの子供を発見した。昨年はショウリョウバッタだったので新顔である。でもショウリョウバッタは発見できなかったので入れ替わったのだろうか?時期的な問題も有るかもしれないが、やはりトノサマの方がえらそうなのでうれしいのだ。
今年は役に立たない猫よけハーブに、毎年良くつくアゲハの幼虫が見られない。何故だろう・・・なんだか小学校の観察で使うから欲しいと頼まれていたのに肝心なときについてくれないのだ。草むしりのときに確認したら一匹だけ幼虫を発見。普通もっといるはずなのだが・・・
カナヘビ君達は相変わらずウロウロしているようだ。今年はトノサマバッタの子供を発見した。昨年はショウリョウバッタだったので新顔である。でもショウリョウバッタは発見できなかったので入れ替わったのだろうか?時期的な問題も有るかもしれないが、やはりトノサマの方がえらそうなのでうれしいのだ。
タイサラ君、トノサマバッタは召し上がるのでしょうか?
多分トノサマは強そうで硬そうなので食べないです(笑)
ショウリョウバッタもなんか無理そう。