久々のタイでのクーデターである。実は15年ほど前にタイに卒業旅行に行ったおりに見事にクーデターに遭遇してしまったのだ。
バンコクからパタヤにバスで移動をし、ホテルにチェックインをしてTVを見ていると急に画面が変わり軍人がなにやらしゃべっている。どのチャンネルを回しても同じ画面で「王室の放送なのかな~いい所で切り替わるなんてさすがタイ」と友人と話していた。
友人も家に国際電話をするとかけるのだが全く通じず「タイだからまだあまり電話線とか良くないんじゃん」で終わらせてしまった。
なんといっても周りのタイ人なども全く動じていず(気づかなかっただけ?)普通に活動していたのでこちらも何も考えずにパタヤで遊んでいた。
数日後バンコクにバスで戻ったのだが寺院などを回ったときに軍人がフラフラと立っていたが別に不思議におもわなかった。何と言っても軍人が「鉄砲うたせてやるからこっちに来い」とやたら誘われたので重大事件が起こったとは夢にも思っていなかったのである。当然バンコク市内のマーケットなども普通に営業していたし、寺院やその他も全く普通に入れた。TVは言葉が分からないのであまり見なかったが「一休さん」をやっていたのを覚えている。タイ語の吹き替えと一緒に日本語が聞こえて多重放送のようで笑えたのだ。
クーデターに気づいたのは日本語新聞を買ってから。しかもその新聞の年号が1年前の日付で間違っており「あれっ、なんだか無血クーデター成功って書いて有るけど・・・日にちはあっているけど年号が一年前???どういうこと??」と帰って混乱してしまった。
帰国してから親に「装甲車とか走っていたけど大丈夫だったの?」と普通に聞かれ「やっぱり日本語新聞が間違って年を書いていたのか~」と納得。
日本では今回のようにTVで報道されていたのかな。今回戦車の前で記念写真を撮っている観光客もいたし・・どうも向こうでは慣れっこのようですね。
多分国王がでてきてシャンシャンで終わるのだろうな。一応飛行機も飛んでるみたいだし。よっぽどの事がないと発泡沙汰にはならないだろうな。もっとも油断大敵でどう転ぶかは分からないけど・・・
南部のイスラム過激派のテロ活動の方がバンコクのクーデターよりよっぽど危ないだろうと思う。