タイサラ日記

タイガーサラマンダーとアカハライモリをメインとした飼育している生き物の日記など

讃岐うどん「さか枝」

2007-06-30 14:16:31 | Weblog
火曜~木曜まで出張で木曜日は高松。そのため今回もうどんめぐりです(あくまで移動途中)

今回朝一番に行ったのは宿泊先から歩いてすぐにあった「さか枝」。

県庁裏手で朝6時からやっているのがありがたい。

麺は重量感のあるしっかりした腰。天ぷらの種類も多かったです。もっともいつも自分は「ちくわ」か「げそ」しか入れないんですけど・・・

朝なので写真撮り忘れました。

「さか枝」

噛み付くアカハラ(動画)

2007-06-24 21:22:32 | アカハライモリ飼育
部屋の中で撮影するとやはり明かりが不足しピンボケ状態。

それでも空腹で指を咥えて中々放さないアカハラ君はなんとか分かる。一匹興奮するとすぐに他の2匹も興奮しまくって訳が分からなくなるみたい。

指から離れたときはなんかとっても寂しそうでした(笑)

「噛み付くアカハラ」

大きくなったタイサラ君

2007-06-23 21:47:41 | タイガーサラマンダー飼育
最近タイサラ君を見ていると「なんとなく大きくなっている気がする・・・」と常々思っていた。本日、体重は量らなかったが、体長を測ってみた。

以前は22、3センチだったのだが今日の計測では25cmちょい。

う~ん、明らかに大きくなっている。

尻尾の付け根辺りもずいぶんと太く感じるし、首周りのプヨプヨも大きくなった気がするもんな~

タイサラ君はいつまで成長するのだろうか?体重は100gを超えたかな~?

沖縄旅行

2007-06-22 23:05:04 | Weblog
今年は行く気が無かったのだが嫁さんが急に「行きたい」と駄々をこねだしたので急遽調べてみた。

さすがに全員マイルで予約は遅かった。ただ「みんなでマイル」というものが出来ていたのでこいつでチケットを予約。お友達の家族も行くとのことで総勢8名での予約。

「みんなで・・」は6名分しか取れないので残りは「先得」。チケット代でひと家族にすると10万ちょい。宿6泊7日で8万強、レンタカー3万程。後はあちらでの食事代等々がかかる。

何時もは「お金がない」と言うくせに何故かこんな時は出てくるのである。一応バイトに行っているので地味に貯めているのだろう。

昨年、一昨年と沖縄には行っているがベストシーズンは今回が初めてなのでとても楽しみである。

何より今回はお友達家族と一緒なので海でコソコソ釣りに行っても大丈夫だろう。ちょっとしっかりしたタックルを持っていこうかな。

唯一の心配は今まで「例年にない降水量」「台風」などに悩まされていたのでタイミングが悪く天候が荒れることが心配なのだ。


そろそろ氷

2007-06-22 22:51:50 | タイガーサラマンダー飼育
昨年は7月頭に投入したが今年はそろそろ投入してあげようかな。

今日、出張から戻って覗くとベローンと水に浸かって動かないでいる。昨年は人気を感じると逃げてシェルターに隠れていたのだが今年は本当に図太くなっている。

なんとなく尻尾の付け根も図太くなっている。体重測定をしないといけないな。

蜘蛛

2007-06-18 21:39:48 | Weblog
息子が「蜘蛛がいる~」と家の中で発見。

これは「何蜘蛛?」

蜘蛛は虫を食べてくれるので極力殺したりせずに捕まえて放してあげます。どこかにバンバン薮蚊を食べてくれるスーパーな蜘蛛いないかな。




ジグモ 地蜘蛛

2007-06-17 12:16:24 | Weblog
家の庭に巣があることを以前から気が付いていたのだが、久々に姿を見てみようと息子と捕獲。

ニョロンと出ている巣を破らずに引っ張り出すのが結構ヤミツキになる。

コツは巣をつついて蜘蛛を上の方におびき寄せてから引っ張ると比較的ゲットしやすいらしい。

今回はそんな事を知らずに一生懸命ゆっくりと引っ張り出した。やっとこさ3本目で久々の「地蜘蛛」を「ゲットだぜ!!」(ポケモン風)。

取り出した巣の中にモゾモゾとしているのを見つけるのはうれしい。

地蜘蛛さん(多分メスなので)は巣から出されると全く動かずに死んだ振りをしていました。おかげでゆっくりと撮影できます。

このプニプニというかゴムちっくな体が面白いです。

非常に効率の悪い餌獲りらしく餓えには強い蜘蛛らしいのでちょっとゲージに入れて観察も面白いかな。当然餌はあげますよ。

巣に触るとガバッと破って出てきて噛みつくらしいのでその瞬間を見てみたい。

<bi>ゴムちっくな体です。お腹はビロードちっく。


頭の上のちっちゃいのが目?

飲み込むタイサラ(動画)

2007-06-15 22:22:15 | タイガーサラマンダー飼育
ササミを飲み込んでいるタイサラ君。この前の日曜日に撮影しました。

さすがに室内だとデジカメの動画撮影は光が足りずにピンが甘いです。さらに編集も最後旨くやり切れてませんでした。面倒なのでこのままアップ。

今日は子供のお友達が来ており、タイサラ君をいじったようでご機嫌斜めでした。
お腹が減っているはずなのに警戒して隠れようとします。

もっとも目の前にササミを出したら食べたのですが(笑)

ただそのあとゴソゴソとシェルターに戻ってしまい、顔を出した所に指をちらつかせたら物凄い勢いで反転して尻尾を向けてくれました。

そんなに怖い目にあったのだろうか?

「飲み込むタイサラ」

ツボカビ タイサラ君とアカハラ君達は元気です

2007-06-12 22:23:11 | Weblog
いよいよもってツボカビの恐怖が現実のものとなってきた。

「やもり通信」のKEIKOさんの所にも書いてあるが野生個体にもとうとう出てしまった。

なんかシリケン、アカハラ、アマガエル、ダルマ等々にも見つかっているらしい。

ツボカビの正しい知識を身につけて防衛するしか有りません。

一度「外来魚問題」でも痛い目に合っているのでマスコミは信用できません。報道だけでなくネットや本で幅広く知識をつけることが大事です。
あいつらすぐに「外来生物輸入禁止にすべし・・・」「すべて駆除」とか言いそうですからね(大体インタビューも結果有りきで誘導してきます)。

まず既に飼育している僕らに出来ることは「捨てない」「逃がさない」「逃げられない」です。そして万が一発症したら動物病院に相談です。

「ツボカビ症、国内野生種もウシガエルから確認」

「ツボカビに関するQ&A」

『ツボカビ症 Wikipedia]』

「カエル・ツボカビ病に関する専用リンク集」