タイサラ君のお食事 2011-03-29 20:44:28 | タイガーサラマンダー飼育 ジャイミルを買ってきていないので本日もお肉。 今日は牛肉があったので赤身の部分少しをあげました。 でっかくなるのかな~
ジャイミル 2011-03-25 22:53:36 | タイガーサラマンダー飼育 そろそろ買ってあげないとな~ 寒い日が続きますがタイサラ君は春を感じているらしく、最近絶好調。 エサは鶏肉か豚肉が冷蔵庫にあるとき、嫁さんに見つからないように失敬してあげています。
ゆるゆるのお腹 2011-03-19 10:20:01 | タイガーサラマンダー飼育 緊張感が足りないゆるゆるのお腹。 触ると全身を「キュッ」としますが、普段はこんなにシワシワ。 最近お腹をすかせていて人気を感じるとシェルターからすぐさま出来てます。 指を出すと口をガバッと空けて襲ってくるタイサラ君。ただ指に今ひとつ上手く噛みつけないにぶチンです・・・・・
連絡来ました。 2011-03-15 20:29:05 | Weblog 嫁さんの実家の方に連絡が取れなかった親戚から朝電話があったそうです。 やっぱり電気が通っていなかったので電話とか出来なかったみたい。 先日のTVで「石巻市で若干電力が復活」みたいなことを言っていたので「もしかしたら」と思っていましたが、よかったです。
自宅待機 2011-03-14 13:03:18 | Weblog 電車が動かず自宅待機になりました。 明日も動くか未定・・・・ 近くの道路はガソリン給油渋滞だし。スーパーとか缶詰やカップめん、米も売り切れ。 正直今週は仕事どころじゃないな~ 何と言っても原発がどうなるか・・・・・・
地震 2011-03-13 22:52:49 | Weblog うちの嫁さんの親戚も連絡が取れない・・・ だがこんな時だからこそ、被害の無い地域の人たちは支援もそうなのだが普段通りの生活をしっかりとして欲しいと思う。 変に行楽など自粛されてお金を回さなくなるよりも、それ以上にお金を使って経済を活性させてもらうようにしてもらいたい。じゃないと、お金がまわらなくなるので余計に不景気になってしまう。 「支援」+「よけいにお金を使う」が大事だと思うのだがどうでしょう? ただお金を寄付だと中々金額出せないが、「ちょっと飲みにいく」「ちょっと何時もよりも買い物を多く」が大切、そして何よりも親戚や知り合いに災害による被害がなければ普段どおり(出来ればそれ以上)の消費が大事では無いのかな~と思うのです。 一番怖いのは皆が節約しすぎてお金の流通が少なくなることだと個人的には思います。 当然みんな色々な感じ方があるのでしょうがないのですが、個人的にはそういう人がいても「不謹慎」とは思って欲しくないのです。じゃないと経済が本当に停滞して余計に苦しくなると思うのですが同でしょう?
寒いね~ 2011-03-03 23:46:40 | タイガーサラマンダー飼育 「早く暖かくならないかな~」と思いつつも、花粉が気になるので微妙な感じの今日この頃。 タイサラ君もまたシェルターにこもってあまり出てきません・・・