タイサラ日記

タイガーサラマンダーとアカハライモリをメインとした飼育している生き物の日記など

いじられるタイサラ

2006-06-11 21:40:22 | タイガーサラマンダー飼育
肉片を与えたので白い糞を出していた。食べた量に比べて少ないのはちゃんと栄養になっているのだろう。

今日気づいた事は糞と思っていた黒い物体が実は脱皮した皮ということ。糞と同じようにまとまると黒いので気づかなかったようだ。

何故分かったかというといつもはチリガミで包んでポイと捨てていたのだが、それを水に付けてみるとなんと手の形の皮になっていたのである。

ずっと脱皮していないかと思ったのだがちゃんとしていて安心。

おかげで今日は手に乗っけて右往左往するタイサラ君を眺めていました。

「落ちちゃうのだ~、落ちそうなのだ~」


「勘弁してくださいよ~」

<

最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
 (hauler)
2006-06-15 04:15:56
うちのとら吉は乾燥イトミミズとレプトミン中心の食事です。

イエコはしばらくご無沙汰です。

たまにピンクマウスLサイズを半分くらい与えてます。

糞はどこにするのかわかりません。

焼き赤玉土に床材を換えようかな?

でも皮膚が傷つかないかな?

サンショウウオも焼き赤玉土だからオビタイガーサラマンダーも大丈夫かな?

焼き赤玉土なら、糞がすぐに見つかると思うけど、水苔は潜って糞をするから見つかりません(汗)
返信する
Unknown (ゆうごん)
2006-06-15 23:55:19
こんばんは

最近うちのぬーぼさんは拒食きみです。

家に来た当初は毎日のようにエサをねだっていたのですが、1週間ちょっと前にピンクマウスを食べたきり、その後はコオロギ入れても、マウスを振っても無視します。

フンはその後2回したのですが

どのくらいの期間食べなくても問題ないのかしら。ちょっと心配です。
返信する
Unknown (しん)
2006-06-16 23:05:11
haulerさん

結構皮膚は丈夫なようでタイサラ君は全く問題ないですよ~



ゆうごんさん

気温が高くなると見かけによらず食欲が落ちるようです。2,3週間は問題ないと思いますよ。1月でも大丈夫かな?

おなかが空けばちゃんと食べてくれます。

今はうちのタイサラも間隔が開いてきました。そろそろ氷を投入かなな~
返信する
Unknown (ゆうごん)
2006-06-17 00:20:24
しんさん、ありがとうございます♪

このくらいの気温でももうタイサラくんにとっては高めの気温になってしまうのですね。

様子をみて私も氷の準備します。
返信する
Unknown (kzy)
2006-06-25 22:03:28
かわいい(´Д`*)

外国産もいいな~(*´・ω・)
返信する

コメントを投稿