3合目を超えてしばらくは「ごろたの多いちょっとした登り」などだが山登りは一年に一回の自分にはしんどい。既に帰りたいモード全開である。とりあえず自分より速いK君を先に行かせてゆっくり歩くのだがなんだか悔しい。
4合目まではそれでも順調なので休みをいれずにもう少し上まで登ることにした。
ところがココを過ぎるとだんだんと「ゴロタの多い」がだんだん「ゴロタばかり」になりさらに坂がこころなしかきつい。道も細く木も低いので油断すると頭をぶつける。なんだか木のトンネルを歩いてるみたいだ。周りの景色は見えない・・・
大体一年に一回しか登らないのだからもっと楽珍な所がいいと思いつつも後の祭り。しょうがなく登り続ける。
何とか6合目に到着するもさらに帰りたいモードは高まる。わざわざ寒いと思ってダウンを持ってきたのに暑い!!それなのに休憩して風が吹くと寒い!!(・・・あたりまえか)
6号目見晴らしより・・・ココに来るとかなり周りの木は低い。
悲しいかな曇っているからかココからでも頂上は見えないのである。後どれだけ登ればいいのだろうか・・・・しかも下を見ても雲海で海なんぞはみえない。ただふつう本州とかだと、当然周りも雲から突き出ている山とか見えるが、ココは全く見えずぽっこりとでているのが面白い所か。
これから先もこんなのが続くと思っていたがバカだった・・・・これまでのものはプロローグに過ぎずこれから先がさらに本番・・・
この写真かなり上向いて撮りました・・・
普通に立って前見るとただの石しか見えません・・・
岩ばかりです・・・
決して水が枯れた渓流では有りません・・・
Kに騙されたと思いつつもドンドン登る・・・
そしてたまにKが「あっ!!」と言って立ち止まる時があるのだが。なにかと聞いてみると「エゾリスっすかね~?」と来たもんだ。たまに出てくるらしいのだが後ろにいる自分には一匹も発見できなかった・・・・
そしてやっと着いた8合目。とうとう頂上が見える
4合目まではそれでも順調なので休みをいれずにもう少し上まで登ることにした。
ところがココを過ぎるとだんだんと「ゴロタの多い」がだんだん「ゴロタばかり」になりさらに坂がこころなしかきつい。道も細く木も低いので油断すると頭をぶつける。なんだか木のトンネルを歩いてるみたいだ。周りの景色は見えない・・・
大体一年に一回しか登らないのだからもっと楽珍な所がいいと思いつつも後の祭り。しょうがなく登り続ける。
何とか6合目に到着するもさらに帰りたいモードは高まる。わざわざ寒いと思ってダウンを持ってきたのに暑い!!それなのに休憩して風が吹くと寒い!!(・・・あたりまえか)
6号目見晴らしより・・・ココに来るとかなり周りの木は低い。
悲しいかな曇っているからかココからでも頂上は見えないのである。後どれだけ登ればいいのだろうか・・・・しかも下を見ても雲海で海なんぞはみえない。ただふつう本州とかだと、当然周りも雲から突き出ている山とか見えるが、ココは全く見えずぽっこりとでているのが面白い所か。
これから先もこんなのが続くと思っていたがバカだった・・・・これまでのものはプロローグに過ぎずこれから先がさらに本番・・・
この写真かなり上向いて撮りました・・・
普通に立って前見るとただの石しか見えません・・・
岩ばかりです・・・
決して水が枯れた渓流では有りません・・・
Kに騙されたと思いつつもドンドン登る・・・
そしてたまにKが「あっ!!」と言って立ち止まる時があるのだが。なにかと聞いてみると「エゾリスっすかね~?」と来たもんだ。たまに出てくるらしいのだが後ろにいる自分には一匹も発見できなかった・・・・
そしてやっと着いた8合目。とうとう頂上が見える
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます