タイサラ日記

タイガーサラマンダーとアカハライモリをメインとした飼育している生き物の日記など

沖縄のキノボリトカゲ

2006-10-14 21:59:31 | Weblog
比地大滝に行く途中子供が発見したキノボリトカゲ。よくこんな小さいのを見つけたもんだ。日ごろの教育のなせる技だろう(笑)

この後にもっと大きいヤツを発見して、捕まえてから撮影しようかと思ったのですがあっさりと逃げられました。

残念ながらシリケンイモリ、リュウキュウガメ、イボイモリは発見できませんでした。


沖縄の水中写真

2006-10-14 21:54:06 | Weblog
ヨドバシの店頭デモを見て気になっていたペンタックスの防水カメラ。こいつは1.5mまでの水中撮影が出来、動画も撮れる優れものである。ネットで調べると前モデルの「W10」と言う品番が22,800円ではないか。こいつは購入するしかないと嫁さんを説得。「水中写真で子供を撮れる」と言いながらネットで画像や動画を見せたらあっさりと許しが出た。

ただ商品には当然当たりハズレが有りあっさりと浸水してしまう不幸な個体もあるようだ。ちょっとビビリながらも撮影すると予想以上に綺麗に撮れました。初めはモニターを上手く調整できなかったので水に入れると画面が真っ暗。どこに対象が居るか分からなかったですが、調整をすると何とか見えるようになってそれなりに撮影できるようになりました。欲を言うともっと見やすいと最高なのですがまあ許せる範囲かな。

静止画も動画もばっちり撮れましたが動画サイズは大きいのでその内どこかでアップします。かなり綺麗でスムーズです。

実は「ペンタックス μ720SW」も候補だったのですがSDカードじゃない、動画はペンタのほうがスムーズ、3m防水と言っているくせに浸水は保障対象外なので却下しました。不思議なのは同じ「JIS防水保護等級8級」とかなんだよな。もしかするとゆっくり沈めて3mで撮ったから「3m防水」なのか?

現行の「W20」との違いは今ひとつ分かりませんが画素数が600万から700万になった事、静止画の手ぶれ補正がついたことが大きな違いなのかな。

手ぶれなんか全く気にならなかったけどな~。これで一万以上高いからとりあえず「W20」は見送ったのです。次ぎ出るやつはもっと水中での画面とか見やすくなっていたら考えることにします。

しかしこの価格で防水デジカメとは世の中凄い進歩だと思うな~。

全然話は違いますがもぐって魚を見ていたらダイビングライセンスが欲しくなりました。嫁さんもどうも欲しそうなのでなんとか説得して・・・(笑)


帰ってきて

2006-10-13 23:35:04 | タイガーサラマンダー飼育
沖縄から帰ってから直ぐに出張。本日タイサラ君のゲージを覗くと珍しく外に出て空を見上げるポーズ。きっとお腹をすかせているのだろう。

しかしこちらを無視するように動かないので本日はお預けなのだ。これをきっかけにしてクレクレダンスを復活させたいと思うがその前に餌さあげちゃうんだろうな~

間抜けな顔がかわいいのでつい甘やかしてしまうのである。

沖縄到着

2006-10-06 22:02:37 | Weblog
台風の影響で飛行機が出発するかビビリながら羽田に向かったがなんとか無事出発。問題なく沖縄に到着。

海でルアーを投げ「あわよくば」を狙ったが残念ながら玉砕。海も荒れていたということにしておこう。

タイサラ君は朝出かけるときにジャイミルを入れておいたのでお腹が空けば食べるだろう。昨夜投入したジャイミルはいなくなっていた。

明日は北部のほうに行く予定。まだ波が高いので海はきついのだ。思ったよりも風が涼しく「秋」を感じる。

沖縄旅行なので

2006-10-05 23:35:36 | タイガーサラマンダー飼育
いよいよ明日出発です。台風も何とかなりそうなので安心。

6日~10日までリゾート気分を満喫予定。新しいデジカメも新調したのだ。

一応タイサラ君にはジャイミルを与えておいた。案の定直ぐには反応しなかったのでそのままシェルターに入れておいたのだ。多分朝には居なくなっているだろう。

もう一度朝確認して食べていたらもう一匹入れておくかな。

この時期は気温も上がらないので安心して留守に出来るので有りがたい。

台風

2006-10-03 21:34:10 | Weblog
6日から沖縄に行くのだが台風16号が接近中。多分上陸はしないが飛行機はちゃんと飛ぶのかが心配。なにしろ旅行に行くたびに天候が悪くついていないのだ。相性が悪いかな~

去年は6月に大雨、9月に台風と遭遇。まあ時期的にしょうがないのだが今回も天候が悪いと凹んでしまう。

今回はデジカメも新調して気合が入っているのに。無事に上陸できることを願っているのである。

ちょこちょこ食べてます。

2006-10-01 22:44:12 | タイガーサラマンダー飼育
シェルターをどかして投入したジャイミルを食べているか確認するとちゃんと食べている。間を空けずに入れてみたのだが居なくなっているので食欲も戻ってきたようだ。

ジャイミルは買ったばかりなのでガンガン食べてもらわないと困るのだ。

アカハラ君用の乾燥イトミミズも虫がわいたので処分しなくてはならない。そのまま食べさせても問題ないのだろうがこちらの気分が悪いのだ。
レプトミンも虫がわいたのを確認したのでこちらも処分。う~ん辛い!!