キャンプの2日目、友達が面白いものを発見した。
車の前輪のところに枝がくっついているかと思いきや....

ナナフシではないか!
こんなところにいるのは物理学的に間違っているんだけど(くっつくわけないだろ)、
ちょっと見ただけでは泥が跳ねたようにも見えて、結構分かりにくい。
また、こちらは擬態しているわけではないが、都心では見かけないトンボ。

ハグロイトトンボというイトトンボ。
羽が黒くて、最初は弱った蛾かと思うこともあるが、ちゃんと見てみると、れっきとした
イトトンボ。
写真中央の黒い羽がわかるかな?
後日拡大した写真を載せる事にします。
今日の最後にキャンプサイトの写真を一枚。
車の前輪のところに枝がくっついているかと思いきや....

ナナフシではないか!
こんなところにいるのは物理学的に間違っているんだけど(くっつくわけないだろ)、
ちょっと見ただけでは泥が跳ねたようにも見えて、結構分かりにくい。
また、こちらは擬態しているわけではないが、都心では見かけないトンボ。

ハグロイトトンボというイトトンボ。
羽が黒くて、最初は弱った蛾かと思うこともあるが、ちゃんと見てみると、れっきとした
イトトンボ。
写真中央の黒い羽がわかるかな?
後日拡大した写真を載せる事にします。
今日の最後にキャンプサイトの写真を一枚。
