shinji0112日記

shinji0112のいろいろなできごと

ダム&水上(足湯)ツアー

2010-09-11 23:13:09 | おでかけ
自分の夏休みの最後の日、突然思い立って家族でダムツアーに行ってきました。

目指すは群馬の矢木沢ダム。
一度友人とツーリングで行ったことがあり、人間はがんばってこんなこともできるんだぞ!
見たいな事が子供たちも分かると良いな、と思って前日いきなり決めて出発。
上の子は終始不機嫌でした。

関越自動車道で水上ICまで行き、県道からダムへの道に入ると、舗装はされていますが、
危険度倍増です。

こんな危険な道を運転してくれたカミさんに感謝

矢木沢ダムは、放水するとその水の通り道がダムへ行く道の上を通っていて、それが
もの凄い迫力なのですが(矢木沢ダムのホームページで動画を見た)当日はその日では
ありませんでした。
ダムにはちゃんと駐車場もあり、ボートで遊びに来る人もいるようです。
ダムに到着すると、まずはダム関係者のための駐車場があり、更にその上に行くと、観光客
の人用の駐車場があります。

天気が良かったのでなかなかの景観!


ここには、『ネイチャービュー矢木沢』という施設が併設されており、ダムを作った時の
様子や、周辺の自然、このダムの必要性などが説明されています。


この建物の中は涼しいですが、この日は冷房をかけているのではなく、普通に窓が開けられて
いて、風が通っているだけでした。

ネイチャービューを通りすぎでダムを見に行きましたが、これはまた明日行こうと言うことで....

キャンプでの温泉とか

2010-09-11 01:33:21 | キャンプ
最後に、今回のキャンプの時に行った温泉や、アウトレットのことを書きます。

2泊目の夕方に、温泉に行きました。
鳥野目河川公園オートキャンプ場内には、シャワー施設がありますが温泉はありません。
近くを流れる川でどっぷり使ってしまえば洗う必要ないかもしれませんが(そんなことない)
みんなで温泉に行きました。
那須にはいくつも温泉がありますが、地図やWebなどで探して一番近そうな『皆幸の湯』へ
行きました。



キャンプ場とは線路をはさんで反対側にあります。
車で20分かからずに到着しました。

ぬるいお湯や熱いお湯、打たせ湯、露天風呂、サウナがあり、結構広くて快適でした。

台風が接近する可能性があったので、軽く食事をしてから、夜の食材を調達するために
近くのヨークベニマルへ。

最近地方には良くある、真ん中に大きな駐車場があり、その周りにスーパーなどの店舗が
並ぶ複合商業施設(っていうの?)でした。

今晩食べる、ニクやビールなどを調達し、キャンプ所に帰宅。
ビールや鳥飼、ジャックダニエルを飲み、肌寒さで気付いたら午前三時。
テントの外で椅子に座って寝てしまいました。

次の日、キャンプ場の方々にお礼をいいチェックアウト。

友人は実家に行くと言うことでキャンプ場でお別れです。

我が家はその後、那須のショッピングモールへ行きました。

子供が今はいているcrocsのサンダルが小さくなってきたので新しいものを買いにきました。
最初は欲しいものがなかったのですが、サンダルのカカトにかかる部分が別に売られていて、
これを付け替えてちょっとおしゃれに履けることがわかって、白いサンダル+カカトにかかる奴を購入し、レジで付け替えてもらった。

その後、帰宅するのだが、帰りに温泉に寄りたくなって、狭山のやまとの湯までいき、
温泉で疲れを流してから帰宅。



知り合いには、何で東北道からわざわざ狭山まで温泉はいりに来るの?
といわれましたが、入りなれているところがやっぱり一番ですから!

2泊3日のキャンプ。今回は何度か行っているキャンプ場でしたが、今まで知らなかった
発見があり、楽しかったです。

また行きたいです。