『ネイチャービュー矢木沢』に行く前に、ダムを見て、ダムの反対側まで行ってみた。
水はたくさんあって、まるで湖のよう。
昔からその水(うみ)はそこにあったかの様。
ダムの上を歩いて、向かい側まで歩く。
向かい側から今度は谷のほうをうつしてみた。
物凄い、どえらい、でっかい、自分のボキャボラリの少なさを嘆く暇もない、圧倒的な大きさ、高さ。
人間は凄いな。なんでもやっちゃうな。
この下に、村や墓などが眠っているかどうかは全然知らない。
でも、今はこのダムを含むたくさんのダムのおかげで首都圏は助かっているんだろう。
凄い仕事だなぁ。
『水資源機構 矢木沢ダム』
『ネイチャービュー矢木沢』の反対側には慰霊碑もあり、きれいにされていた。
慰霊碑のある岸から、水が湛えられている方を見ると、雲の影が山に写っていてこれもまたきれい。
ここからまた『ネイチャービュー矢木沢』まで歩いて戻り(暑かった!)、『ネイチャービュー矢木沢』の
中に入った。
じゃ、またこの次!
水はたくさんあって、まるで湖のよう。
昔からその水(うみ)はそこにあったかの様。
ダムの上を歩いて、向かい側まで歩く。
向かい側から今度は谷のほうをうつしてみた。
物凄い、どえらい、でっかい、自分のボキャボラリの少なさを嘆く暇もない、圧倒的な大きさ、高さ。
人間は凄いな。なんでもやっちゃうな。
この下に、村や墓などが眠っているかどうかは全然知らない。
でも、今はこのダムを含むたくさんのダムのおかげで首都圏は助かっているんだろう。
凄い仕事だなぁ。
『水資源機構 矢木沢ダム』
『ネイチャービュー矢木沢』の反対側には慰霊碑もあり、きれいにされていた。
慰霊碑のある岸から、水が湛えられている方を見ると、雲の影が山に写っていてこれもまたきれい。
ここからまた『ネイチャービュー矢木沢』まで歩いて戻り(暑かった!)、『ネイチャービュー矢木沢』の
中に入った。
じゃ、またこの次!