【人生100年時代】シニアの仕事

生涯現役めざす実践者&ナビゲーター
〜働きたいと思っているうちは働くことが出来る社会にしたいブログ〜

増えるシニアの活躍の場

2019-02-03 09:14:51 | 日記
訪日客の買い物を外国語が堪能なシニアが

販売員として外国語でサポートをする。

そのような試みがあるそうです。

記事によると、

>2015年の発足から現在で約200名が登録しています。
毎年、デパートや東京タワーなど訪日客の多い観光スポットを派遣先として、
販売接客などを実施しており、訪日外国人からは高い語学力に加え、
シニアならではの丁寧さな落ち着いた接客に高い評価をいただいています。

現役時代に海外経験されていた方が

定年後、身につけた語学を活かせる仕事というのは、

限定的なものしかなかったと思います。



今後、日本が外需を取り入れていくためには、

観光立国となる必要があります。

そんな中、昨年ガイド資格を持たなくても

外国人を案内出来るように

法改正されました。

観光立国として収益モデルを確立している国では、

例えば世界遺産の入口付近にガイド付きツアー

というのが現地で申し込み出来るようになっていたりします。

日本でも今後そのような方法で訪日外国人をおもてなしする仕組みを作っている最中です。

前述の語学に堪能なシニアの方たちにとっても、

訪日客をおもてなしする仕事は、増えていくと思います。

買い物を外国語でサポート マイスター60の「おもてなしシニア隊」が中小企業の海外向けテストマーケティングを支援 
2月2日より大阪あべのハルカスにて訪日客への販売員として接客
https://news.nicovideo.jp/watch/nw4755449