【人生100年時代】シニアの仕事

生涯現役めざす実践者&ナビゲーター
〜働きたいと思っているうちは働くことが出来る社会にしたいブログ〜

人生100年時代で、50歳から30年くすぶってしまう?

2019-02-28 07:51:21 | 日記

80歳位まで働かないといけない…

とするにしても、

それが苦痛であるのは

本当につらいものです。

一方、やりがいをもってできれば

それはもう幸せなことです。

その違いはどこにあるのか?

今回ご紹介する記事に、

「仕事は会社から

 与えられたものであっても、

 『自分にとってのやりがい』

 を見つけ出す」

とありますが、

確かに、この視点は大事です。


そして、より大事なことは、

私は、人間関係にあると思います。

よい上司、部下に恵まれるか?

これはとても重要なことですが、

上司も部下も選べません。

同時に、その上司・部下にも

同じことが言えます。


記事中の

「年下上司から指示されると、

 ついムッとしてしまう」

そんなこともあると思います。

しかし、

お互い様であると認識できれば、

関係性も変わってくるかも?

やはり、自分から変える

この視点が大事だと思います。


「ぶら下がりシニア」が社内で生き残る方法
https://toyokeizai.net/articles/-/266566