リバーシブルというのは、裏表使えるという意味だそうだ。
以前、リバーシブルと言われてわからず、カタカナ語辞典で調べて
わかった。 英語が苦手で、カタカナ語に弱いから、こういうことは
しょっちゅうある。
だいたいなぁ、日本語にあるのは、日本語で言えってんだ、 と
言いたくなる。 病院で仕事をしていた頃、看護婦さんがやたらに、
ナーバスになってるのよ、などと言い、ナーバスがわからなかった。
オジさん力を見透かされるのもくやしいし、見栄もあるから、
知ってるフリをして大きくうなずいていた。 それからやっと
重い腰を上げて、カタカナ語辞典というものを初めて買った。
ナーバス・・・・・ 出てた。 神経質だった。
そんなの神経質って言ってくれよ~
だいたい看護婦さんというヤカラは、やたら英語を使いたがる(?)。
脱線した。
今もリバーシブルの服は売られているようだが、私が見て欲しくて欲しくて
仕方なかったのは、小学校の頃だった。 だからかなり昔からある。
その頃大流行して、子どもたちが着ていたのは、表が緑や赤のナイロンで、
裏がチェックの生地のものだった。 大人は着てなく、子ども向けのもの
だったと思う。 女の子はオシャレで着ていたかもしれないが、男の子は
オシャレのためではなく、『少年探偵団』 が大流行していたからだ。
あくまでも怪人二十面相みたいなアヤしい人を尾行したり、悪いやつに
追っかけられたときに、逃げるための変装用だった。 逃げながらジャン
パーを脱いで、くるりと裏返しに着ると、もうテキはわからなくなる!
といっても、あくまでも頭の中で膨らんだ妄想だった。
読んでいただいてありがとう!
形之医学・しんそう療方 東京小石川
http://www.shinso-tokyo-koisikawa.com/
[ 警告]当ブログ内に掲載されているすべての文章の無断転載、転用を禁止します。すべての文章は日本の著作権及び国際条約によって保護を受けています。Copyright 2008?2009 shinso koisikawa. All rights reserved. Never reproduce or replicate without written permission.