鎌倉宮の境内にある立派なオガタマノキ、市の天然記念物です。
樹齢約100年位経っている大木で、1円玉に図案化されている木です。
2~4月にかけて花を咲かせ・・・
花は白く中心部分が濃いピンク色、甘いバナナの匂いがします。
「オガタマ」は「招霊(おきたま)」からきているそうです。
きょうは、台風一過で陽射しが強くなりました。
それでも、木陰では爽やかな風がとても心地よいです。
樹齢約100年位経っている大木で、1円玉に図案化されている木です。
2~4月にかけて花を咲かせ・・・
花は白く中心部分が濃いピンク色、甘いバナナの匂いがします。
「オガタマ」は「招霊(おきたま)」からきているそうです。
きょうは、台風一過で陽射しが強くなりました。
それでも、木陰では爽やかな風がとても心地よいです。