ルーターの上に置いた温度計が41度を指している。
気温が30度近い今日あたり、会社でネクタイ締めて上着を着ていると、
けっこう嫌そうな顔をされる。
「暑くないですか?」
「死ぬほど暑いよ」
「じゃあネクタイ外して上着脱げばいいじゃないですか」
「そうしちゃったら偏屈じゃなくなっちゃうじゃんか」
本屋さんで
「2000円はわかりやすいな、税込み2080円だから」
「ちがうと思う」
「8%だから80円じゃん」
「1000円の8%は?」
「80円」
「2000円の8%は?」
「80円じゃないじゃん」
バナナの皮をむいたら黒く丸く傷んでいるところがあったので
かじってペッと捨てようとしたんだが、ついまちがってそのまま
食ってしまった。
左手に持った残ったきれいな方を見て「これはどうするんだったか」と
考えてて気づいた。
風呂場の鏡に縦3センチ横12センチの黒い長四角が浮き出てきている。
よく見ると、等間隔に4か所見える。
壁に鏡を固定している両面テープが、鏡の裏面の銀色をはがしているのではないか。
この状態が高じると両面テープが支えきれなくなって、鏡が落ちるん?
洗濯物を干し終えて、8時過ぎに浦和まで散歩に出かける。
途中ローズマリーをみつけるたびにクシュクシュしてたので、
手がとってもいい香り。
仲町のマンション建設現場のクレーンがずいぶん高くなった。
クレーンの動きにしばし見とれる。
8時半過ぎなのにもう古本市やってて、うれしくて買い物する。
買った本。
・埼玉史談を3冊(庚申塔や板碑が表紙写真のもの)
・日本六十四州伝説と奇談を3冊(関東編2・東日本編・東北関東編)
・江戸の坂東京の坂
・葛飾のみちしるべ
・今昔中山道独案内
またローズマリーをクシュクシュしながら歩いて戻り、
11時前に駐車場代を払いに行く。
後は15時から消防設備点検。
ベランダの避難はしごのあたりを掃除する。
ちらっと確認したら下のベランダの物置が無くなってた。
避難できるじゃん。
コンビニおむすびからはがした三角ビニールに残った海苔を
取ろうと、つまんだりなめたり苦労したが取れない。
老眼鏡をも1個重ねてよく見たら、黒い印刷だった。