
金曜日はソースカツ丼弁当。
その他は、玉子焼き、ほうれん草ともやし、オレンジ&グレープフルーツ&ぶどう。
ごはんが温かいのはうれしいけれど、おかず入れちっちゃ過ぎ~。(笑)
先週は台風で家に帰れなかったりと、かなりしんどかった。
おかげで月曜に1.6キロ持ち越しちゃった。(汗)
なので週末はかなり気をつけているのですが...
貯金よりも大問題になりつつあるのが腹痛。
弁当の時間前後に痛くなるのですが、いつもトイレに行っても変化なし、湯たんぽで暖めるとすぐに治る、ってパターン。
看護師さんには除水量が多いから、って片づけられちゃうけれど、
子供の頃からこの季節は苦手だったし、透析室に入る前から何となくお腹不安だし...
弁当食べようと起きあがると腹痛が始まることが多いので、
試しに月曜日には弁当なしにしてみようと思っています。
ひょっとしてこれが最後の透析弁当になっちゃうかも...
その他は、玉子焼き、ほうれん草ともやし、オレンジ&グレープフルーツ&ぶどう。
ごはんが温かいのはうれしいけれど、おかず入れちっちゃ過ぎ~。(笑)
先週は台風で家に帰れなかったりと、かなりしんどかった。
おかげで月曜に1.6キロ持ち越しちゃった。(汗)
なので週末はかなり気をつけているのですが...
貯金よりも大問題になりつつあるのが腹痛。
弁当の時間前後に痛くなるのですが、いつもトイレに行っても変化なし、湯たんぽで暖めるとすぐに治る、ってパターン。
看護師さんには除水量が多いから、って片づけられちゃうけれど、
子供の頃からこの季節は苦手だったし、透析室に入る前から何となくお腹不安だし...
弁当食べようと起きあがると腹痛が始まることが多いので、
試しに月曜日には弁当なしにしてみようと思っています。
ひょっとしてこれが最後の透析弁当になっちゃうかも...
夜間といっても何時に入るのですか?
私は2時半からですが夜間ということになっています。終わるのが七時位になるからです。
だから食事をとる人はほとんどありません。
3時に入る人が1人食べてるくらいです。
そうした方が調子がいいから。病院の食事はカロリー計算やらリン・カリウムも気をつけてあるし、結構美味しいけれど、増えた分にその分を足しちゃうので、結構な除水量になる・・・
それに、いちいち起き上がるのも面倒なので、これはと思い、中止しました。
体調いいみたい。そういう手もあるってことで。
私の病院では9時が最終です、それまでに終わらなければ強制終了になるらしいです。
お勤めの人でも4時間透析の場合は、4時半~5時くらいに入られますよ。