昨日は、ロシナンテ号(自転車)で志賀島(しかのしま)を一周してきました。トップの写真は、ロシナンテ号と志賀島漁港ですよ。
志賀島は、金印が出た島で有名です。
場所は博多湾の北部にあり、海の中道と陸続きの島です。
写真下は、海の中道側から写した写真です。
正面の島が志賀島です。道の両側は海ですよ。
蒙古塚で写したロシナンテ号
蒙古塚からは福岡西方沖地震で有名になった玄界島が見れます。
藤の花と玄界島の写真が撮れましたよ。
ここで写した藤とトベラの花です。
花がサイクリングの疲れを癒してくれましたよ。
この島は、周囲11kmほどの距離ですので自転車ですと何とも無い距離ですが、福工大前駅近くの自宅からのサイクリングでしたので疲れました。自転車の疲れはお尻にくるようです。明日は勤務です。5連休分の仕事が溜まっていて忙しい一日になりそうですのです。
今日は、ゆっくりしながら静養の一日のですよ。
志賀島・・・初めて知りました・・・後で地図帳見てみます・・・
私は新潟の佐渡島出身で現在は東京暮らしです・・・
またブログに遊びにきますね・・・
この連休は好天に恵まれてよかったですね。
30年前に仕事の関係で北九州市によく出張してましたので懐かしいです。
でも風を切って走るロシナンテ号素敵です