今日も応援お願いします
<ブログランキングへ>
白い彼岸花を見つけました。
先週、彼岸花を撮影に田んぼのあぜ道に行きましたが、
白い彼岸花を見つけることが出来ませんでした。
本日、近くの公園に行きますと、白い彼岸花が咲いているでは、ありませんか。
昔の感覚では、彼岸花は田んぼのあぜ道との固定概念がありました。
赤い彼岸花もありました。
こんなに近くで、しかも楽に写真が撮れるなんてビックリしました。
しかし、9月23日の「彼岸花と蝶」比べてみると、
自然には自然の良いものもあり、どちらも良いものがあると思いました。
いつも応援ありがとうございます♪
クリックしていただけると、励みになります♪
綺麗です!!!!!
私が見つけた花より遥かに白い!!
検索したら名前は真夏のクリスマス素敵な名前です
次は、オレンジと黒ですよ。
田んぼにあるのはモグラよけだったそうですよ
春、土手の草に除草剤をかけた所に咲いた彼岸花は、背が低く白の花びらに少しあかみがかったうすピンクの彼岸花でした(本来は赤の彼岸花)。
除草剤の怖さをしみじみ知らされました(遺伝子に影響するんですね)。
『妻楊子』さんは、mixi友の一人です。
『妻』だけでは誤解されると思われメールまで頂きました。
お手数を掛け申し訳ございません。
にょきにょきと長い茎を伸ばして、一斉に鮮やかな花が咲きますね。
今日もそんな風景を見ながら車で走っていたら、
娘達が「小さい頃、いっぱい摘んだなあ~」
と、思い出話に花が咲きました。
青みがかった白も好きですが、こういう上品な白も好きです。
白の彼岸花、きれいですね~。赤もいいけど、別の花のように見えます。
そして、皆勤賞おめでとうございます!!すごいですね。情熱ですね。