昨日は桃の節句でしたね・・・
今、私の手元にある雛人形です
何年か前にUPした、友人が紙粘土で作ってくれたものです
今年も締まったまま、出してあげる事ができませんでした・・・
ごめんなさいね・・・
私の実家に 祖父が私のために購入してくれた
5段飾りのお雛様があったのですが
先月、田舎の母から電話があり
「あなたの雛人形、締まったままだったので
同県で、町おこしのためお雛様を寄付してほしいと
広告載っていたから、寄付しました・・・」と・・・
・・・・えっ・・・
え~私のお雛様を・・・
なんて事をしてくれるのかしら・・・
と・・・最初は思ったのですが
私が生まれてから、ほんと数えるくらいしか
ダンボールの箱から出してあげる事もなく
何十年もすごしてきたお雛様の事を思うと
今までかわいそうなことをしてしまいました・・・
これからは毎年、きちっと飾ってもらえ
多くの人に見てもらうことができるね・・・
これでよかったんだ・・・
今までありがとう
今後、何十年も多くの女の子のため 幸せを願ってあげてね・・・
3月末までお雛雅が見れるようです
和歌山県那智勝浦町の近くの方 ぜひ見に行ってあげてください
南紀勝浦ひなめぐり
いつか私も必ず 会いにいきますね・・・
今、私の手元にある雛人形です
何年か前にUPした、友人が紙粘土で作ってくれたものです
今年も締まったまま、出してあげる事ができませんでした・・・
ごめんなさいね・・・
私の実家に 祖父が私のために購入してくれた
5段飾りのお雛様があったのですが
先月、田舎の母から電話があり
「あなたの雛人形、締まったままだったので
同県で、町おこしのためお雛様を寄付してほしいと
広告載っていたから、寄付しました・・・」と・・・
・・・・えっ・・・
え~私のお雛様を・・・
なんて事をしてくれるのかしら・・・
と・・・最初は思ったのですが
私が生まれてから、ほんと数えるくらいしか
ダンボールの箱から出してあげる事もなく
何十年もすごしてきたお雛様の事を思うと
今までかわいそうなことをしてしまいました・・・
これからは毎年、きちっと飾ってもらえ
多くの人に見てもらうことができるね・・・
これでよかったんだ・・・
今までありがとう
今後、何十年も多くの女の子のため 幸せを願ってあげてね・・・
3月末までお雛雅が見れるようです
和歌山県那智勝浦町の近くの方 ぜひ見に行ってあげてください
南紀勝浦ひなめぐり
いつか私も必ず 会いにいきますね・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます