soraです~♪
次女ともたん(中2)の家庭科のクッションのアルパカです~♪
学校でやれなかった仕上げを、うちでやっていて、さっきやっと出来たばっかです!!

今週末の女子美祭の家庭科の作品コーナーで展示されるそうです。
ともたんはアルパカ好き。
写真集なども持っています。
去年も家庭科ではアルパカを作っていました。

冬休みの宿題は1年生全員羽子板で~(珍しいでしょ?ぷぷぷ)
それもアルパカでした。
この夏はこのイラストを描いてくれたんで、親子でコラボ♪


なにげにアルパカばっかです~!!
今回のクッションではアルパカ感を出すために
グルグルボアを使いました!!

これを使うのは、かなり勇気がいります。
なんせ、カットしたあと繊維が、ふわ~っと家中に広がるって感じです。
ぜんそくもちの方や、鼻炎で鼻が敏感な方などは
マスクしてやった方がいいでしょう。
ともたんも目を赤くしながら、作業していました。
クルクルボアをカットした日、掃除機はかけたんだけど
きっとこの細かな繊維のせいなのかなぁ~???
パパは帰ってきたら、くしゃみがとまらなかったです!

目はママがバッグを作った時の切れっ端の茶色のWガーゼを
くるみボタンにして、つけました。
ケープは、ダイソーにこんなドットのフェルトとか売ってあったの。
フェルトだと切りっぱなしでよいので、子供の製作にはいいですね!!
それに同じくダイソーでレースを買ってチクチクしてました。
とてもラブリーにできました。
次女ともたん(中2)の家庭科のクッションのアルパカです~♪
学校でやれなかった仕上げを、うちでやっていて、さっきやっと出来たばっかです!!

今週末の女子美祭の家庭科の作品コーナーで展示されるそうです。
ともたんはアルパカ好き。
写真集なども持っています。
去年も家庭科ではアルパカを作っていました。

冬休みの宿題は1年生全員羽子板で~(珍しいでしょ?ぷぷぷ)
それもアルパカでした。
この夏はこのイラストを描いてくれたんで、親子でコラボ♪


なにげにアルパカばっかです~!!
今回のクッションではアルパカ感を出すために
グルグルボアを使いました!!

これを使うのは、かなり勇気がいります。
なんせ、カットしたあと繊維が、ふわ~っと家中に広がるって感じです。
ぜんそくもちの方や、鼻炎で鼻が敏感な方などは
マスクしてやった方がいいでしょう。
ともたんも目を赤くしながら、作業していました。
クルクルボアをカットした日、掃除機はかけたんだけど
きっとこの細かな繊維のせいなのかなぁ~???
パパは帰ってきたら、くしゃみがとまらなかったです!

目はママがバッグを作った時の切れっ端の茶色のWガーゼを
くるみボタンにして、つけました。
ケープは、ダイソーにこんなドットのフェルトとか売ってあったの。
フェルトだと切りっぱなしでよいので、子供の製作にはいいですね!!
それに同じくダイソーでレースを買ってチクチクしてました。
とてもラブリーにできました。