夢を叶えるため、そのことをを出来るだけ具体的に考え(想像し)て、「よい波動」をつくり、「よい波動」を受信する、ということを繰り返し、述べています。ただ、ぼんやり考えるのでなく、具体的に、そして、エネルギーを入れないと、それは叶わない、と。
しかし、エネルギーの入れ方を間違えると、夢の行きつく先を間違えてしまう、或いは、夢はかなったものの、その他のことが「悲惨」ということにもなりかねない。
「一途」と「執着」をはき違えると悲惨なことになる。例えば、「愛する」あまり、「ストーカー」のようになってしまう人がいます。恋の相手や配偶者を「愛する」あまり、約束もないのに待ち伏せしたり、四六時中メールや電話をかけまくったり、GPS機能をつけたり、盗聴器をしかけたり、常に相手を監視しないといられなくなったり・・・親子やきょうだい、友人などでも、このようなことはありえるわけで、それはどう考えても互いにとって楽しい人生のわけもなく、狂気の沙汰以外の何物でもない。そもそもそれは「愛」ではなく、ただのエゴイスティックな独占欲でしかないし。お金に対しても、「執着」し過ぎると逃げてゆき、「金は天下の回りもの」くらいの大らかな気持ちでいる方がよい。けちけちとため込みすぎると、流れが滞って、まわらなくなります。仕事の営業なども、「押してはだめなら引いてみな」作戦でうまくゆくこともあるでしょう。
「執着」でなく、「一途」に想うことをやっていかなくてはなりません。そのために、どうしたらよいのか、というと、「冷静」さと「客観性」が大事なのではないでしょうか。あるものを手に入れるために、どうしたら、一番よいのか、どのような方法で実現できるのか、そのシーンを何度も想い描くのです。「冷静」に「客観的」に、まるで映画を観ているように。そしてその俳優や女優がいかにカッコよく、美しく、それを手に入れているかを観察します。そして、そのシーンを繰り返し想像する。そうすれば、愚かな行動に出ることはないでしょう。カッコよく、美しく、夢を叶えるのです。そして「押してだめなら、引いてみな」ということは、執着から離れることですが、「一途」から離れることではない、ということを理解しましょう。
そして、「一途」は美しいことですが、祈るとき、願うとき、注意しなければならないことは、「一途」のあまり、他のすべてをおろそかにしてしまうことです。極端な例をあげれば、足を痛めて歩けなくなってしまった息子がいました。母親は「ああ、神様、あの子を歩けるようにしてください。あの子の足が治るなら、私の腕なんてなくなってもいい。お願いします」と祈りました。すると、息子の足は治ったけれど、母親は事故にあってほんとうに片腕をなくしてしまったそうです。「一途」のあまり、それだけを欲しがると、危険です。仕事に夢中になり、成果はあがったものの、気づけば、家庭をかえりみず、妻は子供を連れて去ってしまった、などという話はよく聞きますよね。昔、雑誌などに「魔法のブレスレット」などと称して、高額でインチキ臭いものを売りつける広告が載っていましたが、「このブレスレットをつけた、とたんに宝くじが当たり、美人でセクシーな彼女が出来ました。おまけに彼女は大金持ちの娘で、ベンツのキーを僕にくれて、自由に使ってと、言いました。仕事も成績があがり、昇進しました」などと、「恋も仕事もお金も手に入れる」みたいな、「そんな上手い話しあるわけない」みたいな。しかし、そうするべきなのです。そう祈るべきなのです。この世のすべては「光と影がある」という考え方もあるのですが、「光」の方をみればいいのです。「影」の方は無視!「影」にひきずられてはいけない。「光」だけをみてください。そして、「よくばり」なんて思わず、幸せになり、楽しくなる、アイテムはすべて手にいれてください。すべてを手に入れる事に「一途」になればよいのです。すべてを手にいれて幸せになり人生を楽しむことは罪でなはいのです。せっかくこの世に生まれてきたのに、幸せにならず楽しまないことこそ罪です。楽しんでください。そのためには「執着」でなく、「一途」です。「一途」とは純粋に想うことです。「純粋に想うこと」はカッコ良くて美しいことです。
俺はこの世を楽しむために生まれてきたんだ。(角川春樹)
「カッコいい」は外見でなく、生き方。カッコいい生き方をすると運は自然とよくなる。自分の言動や生き方がカッコいいのか、考えるといい。(ゲッターズ飯田)
時間の真の価値を知れ。そして、その瞬間、瞬間をひったくれ、つかめ、楽しめ。(ロード・チェスター・フィールド)
人生で君が最良だと、思えること以外、何でも拒むことができたなら、しばしばそれを手に入れることができる。(ウィリアム・サマセット・モーム)
あなたの夢を実現する最善の方法は、あなた自身が目覚めることだ。(ポール・ヴァレリー)
貴方の希望は、あなたの心に宿っている。あなたの心のままに、希望の光は輝く。あとはあなたが努力するだけだ。(キャサリン・マンスフィールド)
お魚に一途で・・・(さかなクン)
F2のブログの方ものぞいてみてください。こちららでは、音楽が聴けます。どうぞよろしくお願いいたします。
http://morisui8211.blog.fc2.com/
ブログ名 「水晶の詩と短歌と音楽の森へ」 ※「森」から「森へ」となります。
ブックマークへも貼り付けました。画面左下の「ブックマーク」の「水晶の詩と短歌と音楽の森へ」をクリックすると、F2ブログへとびます。